お問い合わせ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<前月 2023年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


ヒストリックも諦めきれない

 こんにちわ......ニコラス ケイジです.....。
はい、私 "達郎"の後もエアーチェックは欠かせません。
ま、んなこたぁ〜どうでもいいですが、どうしちゃったんですか?
クリスマス以降のシブヤさん(笑)分けわかんない位に絶口調なんですけど.......。
シブヤさん、カリヤさん...イントネーションが同じや.....。(ヤ、だけやんけ!)

いい意味、こんなアホなオッサンが大好きです。
最近、減りましたよね〜こんなオッサン......。
めっちゃ人間らしいじゃないですか!
やっぱりこうでなくっちゃ面白くありません!

人生は旅なんですから。(寅さ〜ん.....)

一度きりの人生ハッピーにエンジョイしたいですね〜。
このタイミングでこの具合。
若造の私は負けてられまへん。

ところで、ヒストリックカーを専門に扱ってるところでも「これなんぼですか?」的なお問い合わせが多く、保証やメンテの事を買う前に電話で問い合わせるってヒトが多いみたいですよね。

私が個人的に思うのは「これなんぼですか?」はディーラーでやっちゃってくださいって感じです。
「なんぼ勉強してくれるん?(まけてくれるん?)」も同様。
クルマって、ある意味 "男のロマン" でしょ?(私は先輩KTOさんからもよ〜く教えられました。)
それ、プライスレスちゃうん?
保証やメンテの事も?ですわ。
だって、まだ買うてないし買う前からそんなん心配してても一緒やし、結局のところクルマは機械なんやし、(ちょっとよ〜分かりませんが)じゃあなんですか、超高級有名フレンチ行って食べる前に体調悪なったらどうしてくれるんですか?って最初から聞きまっか?
私の中では同じフレンチでもクルマでも同じなんですわ。(後でゴネル事はあるかもしれませんが.....苦笑)

夢や趣味を買うてるんですから......。

ま、"今日はこの位で勘弁しとったろ" って吉本か!
"笑えよ〜"ってそれもやんけ〜(笑)

そうそう、マセもグッときたのですが、今回のもグッときちゃいました!
特にベタですがalfa。
1300tiめっちゃいい!

この普通サ加減が今いいんじゃないでしょうか?
スーツにネクタイで.....。それもビシット決めすぎずに、イタリアの刑事みたいにサクッと.....。

Giulia sprint 1600もいですね〜(笑)
Giulietta Spiderか悩むところです。

でも先日kuroさんと話したのですが、欲しいのは1600 Spider Duettoなんですわ。
エロいでしょ〜(笑)
ABARTHの対抗馬としてはFulvia Coupe ZAGATO!
あ〜またもや妄想癖が......。(笑)








| 自動車コンシェルジュ | 11:54 AM | comments (6) | trackback (0) |



頭悪すぎ。。。。。Bonと打ったつもりが、、、、すんません。訂正しまーす
| はる | EMAIL | URL | 2009/01/01 04:34 PM | 1K77RU.U |

最近、知人の車選びに付き合いまして、彼は学生時代に欲しかった車で
癒されたいということで20のソアラをヤフオクで落札しました。

信頼できる整備店を見つけ、友人も十分に脅し、新幹線で車を見に行きました。
なかなか楽しかったです。修理代130万、新品同様によみがえりました。
新車もいいですが、旧車を治してのるのもなかなかのもんですよね!
(外車の部品ストック、OEMメーカーのストックから考えると外車の方が楽そうですよねぇ、、、)

しかし、ル・パルナスさんでも新車並行が多く扱われていますが
世の中見ると外車が増えましたよねぇ、、、、そして、国産車にも
ヒストリックカー的な雑誌や、レストア記事が増えてきましたよね。

国産メーカーが、売れるから作る。安く作っても売れる。ということで
胡坐をかいてきた結果がここに来て出てきているように思えます。
(どこのメーカーかっても似たような車ばかりですしね)

かくいう私はC4のAudi100のクワトロあたりが欲しい。。。。
もしくはエスパスの二代目とか、、、、
T-5はちょっと大きすぎるかなぁ、、、、T-4あたりかなぁ、、、、、
ComniもMaxiが入ればなぁ、、、で、力強いTDIが乗ってくれないかなぁ、、とか

今年はいろいろと変化の年になりそうですね。
国産でもTDIが増えるでしょうし、選択肢が増えてうれしい限り。

渋谷さんもがんばってください!!!
今頃ニースかな?(私の知人はニースで列車に乗るときに一切合切やられまして、マルセイユの領事館でお世話になりました)

よいたびを!!!!VonVoyage!!
| はる | EMAIL | URL | 2009/01/01 04:30 PM | 1K77RU.U |

 まいどです!
皆様コメントありがとうございます。

 >kuroさん
そうですよね〜。
結局クルマなんで壊れたら修理して乗る。
ただそれだけですよね〜
同感同感(笑)

 >たちばなさん
何いっとくんですか〜?(笑)

 >satoさん
Giulia 1300 クーペいいですね〜
やはりsaitoさんも3台体制ですか?
できればGiuliaの保管はどうされてるのか一度伺ってみたいです。

ではみなさん今年も本当に残すところあとわずか......。
がんがん飛ばして頑張りましょう!

 CIAO!
| OKU | EMAIL | URL | 2008/12/29 10:41 AM | kkfLYAFE |

こんばんは、アイルトンsaitoセナです。
渋谷氏は、急にどうしちゃったんですかね〜。
私も渋谷氏と同じおっさんですが・・・

ヒストリックカーいいですよー。特にアルファは。壊れてもすぐ直る!
私のは67‘Giulia 1300 クーペですが、ふつうでも十分楽しめます。
乗っているときはいつも楽しくて笑いがでます。
「多少壊れても何とでもなる」と思っていますから。
それもまた楽し!と。

でも1600 Spider Duettoは、私もほし〜。
| saito | EMAIL | URL | 2008/12/29 12:37 AM | RQjp5bG6 |

Kuroさんの言うとおり、サクッと乗って、壊れたら修理するというのが一番楽しめる乗り方と思います。
今回Shibuyaさんが紹介してくれた、マッセ、ランチャ、アルファは楽しめそうなクルマばかりですね。
今すぐは無理ですが、そのときが来たらShibuyaさんから是非と思っているので、よろしくお願いします。
| たちばな | EMAIL | URL | 2008/12/29 12:26 AM | SLsBgDUw |

最近何だかみなさん先祖がえりしてるようで、いい感じです。
ヒストリックカーはバカみたいに高騰している一部のモデルを除いては、円高のおかげで非常に割安感がでてきています。
好きなのを引っ張ってきてもらって、サクッと乗る。壊れたら修理する。で、また乗る。そんな感じでみんなやっています。
| kuro | EMAIL | URL | 2008/12/28 05:15 PM | HL3u6qHQ |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/655