お問い合わせ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<前月 2023年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


ただ今 全開中 その4 新しいクルマを見つけに
フランクフルトモーターショーに行く旅の巻

JAL407便の機材は、JALの虎の子 777-300 最新鋭のツインジェットです。
モーターショー絡みで、エコノミーもビジネスも満席!!
FRA まで11時間のフライトですが、私はメールを作ったり写真を加工したり
結構忙しくしています。
JENのチャンネル20番ではご機嫌なフュージョンやっていて
ジョージベンソンにラリーカールトン  
今聞いてもかなりイケてますねぇ。。。

70年代から80年代にかけてのフュージョン系は
ドライブミュージックにドンピシャです。
ジョージベンソンのマスカレード たまんなーい!!

夕方到着なので 携帯ナビをセットアップ。
Mioは使いやすく頼りになります。
407便、フランクフルト空港へ着陸態勢に入ると、
上下左右に揺れまくり、久々にやばーい感じでした。



いつものように、AVISでレンタカーをピックアップ。
今回はディーゼルターボのVWゴルフを借りました。
新車にしてねっ てお願いしたら、1000Kmの新車をアサインしてくれました。
ラッキー!!



このまま、ドイツの得意先のお家で
打ち合わせを兼ねて夕食をご馳走になるので
40分ほどフランクフルトの郊外をドライブです。

2007年モデルのフォルクスワーゲン ゴルフ1.9ターボディーゼルは
しっかり作り込まれていて、まさにこのサイズのベンチマーク的なクルマ。
スタビリティーが良くて、クラスレスなフィーリングです。
面白みは無いけれど、マシーンとしては抜群に出来の良いクルマです。



走っていると夕日が綺麗です。
空気も澄み切っていて、リフレッシュ リフレッシュ。
やっぱりヨーロッパ いいなぁ 住みたいなぁ〜。。。

夕食&打ち合わせ後 ホテルにクルマで帰って わずか数秒で意識を失いました。
いやー、ちょっとハードでしたからねえ この一週間。。。

さてさて、一夜明けて
2007年フランクフルト モーターショー いよいよ開幕です。
Press dayなので じっくりクルマを見ることが出来ます。

まずはアウディ フォルクスワーゲングループとラテン関係をチェック!

全体的にクルマが面白く無くなっているのですが、
Audi A5はピカッとしていました。
流麗なクーペで、ポスト406クーペって感じですね。
R8よりもベターかな。。。



そして新型A4 
今のBMW3シリーズを買うのなら、絶対A4!
真面目に作り込まれていて、2.0TDIのマニュアルなんてのが
ベストチョイスでしょうね!
(コンピューターチューンし、チョットだけファインチューンすると
絶対良いと思います。)



続いて、私が最も気に入っているVWの商用車部門 T5とCaddy。
Caddyはショートホイルベースに加え、CADDY MAXIというロングホイールベー
スの7人乗りが登場!



この2.0のTDI&DSGが、かなり良さそうです。
荷物も運べるし 人も7人乗れるし、ファミリーユースで使うには
ベストですね!!



そして、T5の最高級グレードであるビジネスはやはり高級でした。
都内で、そこのけそこのけのベントレーやSクラスに乗るのなら、
ショーファー付きで、VW T5ビジネスに乗っている方が
大人なクルマ道楽家として、かなりイケテル事 間違え無しです。



となりのブース シトロエンとプジョーでは、
C5 Airscapeが参考出品。
C4顔のオープンカーで、スタイルはかなりカッコよい。。。
ポストプジョーのカブリオレかなって感じです。
しかーし、クルマがオープンになったままで
ルーフの開閉をしていません。
こりゃ まだしっかり作られていない様子でした。



そんな中でスキッとクールだったのが、
シトロエンC6 
2.2のマニュアルを駆使して、ブラックの外装
ブラックのアルカンタラ内装で乗るのがベリーグッドな感じでした。

プジョーに関しては、308シリーズが登場していましたが、
写真を撮るのも辞めたぐらいがっかりのクルマ。
プジョーはダメダメな感じです。
唯一 Expartが好印象でした。



Miniのブースでは、New MINIのトラベラーが出品されていて、
私は思わず欲しくなっちゃった。
ミニ トラベラーに犬のっけて ミニのレースカーをトレーラーで引っ張て
筑波サーキットに行ければ、ウーム かなりカッコ良いな。。。

Miniのブースは やっぱり盛況でした。



プレスセンターに戻り、早速このブログを送信します。
明日は、ルノーやフィアットなど真面目にレポートします。

Frankfurt MS


| 待ってちゃ買えない、いいクルマ!? | 04:41 PM | comments (5) | trackback (0) |



MITSUI@石川 様

コメントありがとうございます。

エグザンHDIのタイベル&テンショナーキット
間もなく到着しますので少々お待ち下さいませ。

今日も頑張ってレポート書きます。

よろしくです
| shibuya | EMAIL | URL | 2007/09/13 11:29 AM | X6Kosq5I |


 Shibuya様

  Shibuya’sレポート楽しく拝見させて頂きました。
  追加レポート期待しています。クルマを諦められない
  人たちがまだまだいますよ!
  そんな人たちが渋谷さんを待っています!!
  
  ただ先日のお電話での感じは相当お疲れのご様子。
  しょうげんさんも仰っていますが、どうぞお体だけはお大事に。
  政治の世界ではないですが、
  パルナスの空白期間をつくらない程度に…。

  勝手なことばかりかいてしまいましが
  ヨーロッパの現状など教え下さい。

  では、期待して待ってます!
  

  追伸
  お願いした絶好調エグザンティアHDI用のタイベルセットの手配も
  宜しくお願いします。
  
| MITSUI@石川 | EMAIL | URL | 2007/09/13 09:59 AM | 54eg962s |

ローガンかぁ!これは盲点だったなぁ!
確かに、日本ではあまり知られていないクルマですね。
隠れた良車なのかな?

と、何故に今、ディフェンダーってのも興味ありです。

食、その他も含めて、レポート楽しみにしています。
| しょうげん | EMAIL | URL | 2007/09/13 07:48 AM | .hOxvSMM |

しょうげん君 
コメントありがとうございます。

確かにコレってのが新しいのではないのですが、
私はローガンとディフェンダーが一押しでした。

今からゆっくりブログ書く事にします
| shibuya | EMAIL | URL | 2007/09/13 06:22 AM | X6Kosq5I |

お忙しそうで何よりですが、体の方は万全ではないと思いますので、ご自愛くださいまし。

日本に入ってきている情報では、コレ!という目玉に欠けるような、今回のフランクフルトショー。

エンジンの搭載位置を大きく変えたA5、A4の印象が良かったのは意外でした。

ミニのクラブマンは、僕も大いに興味ありです。カッコいいし便利でしょうから。

新型FIAT500のレポートを楽しみにしています。
東京モーターショーへのヒントなんかも欲しいですねぇ。

でわでわ、頑張って下さい。
| しょうげん | EMAIL | URL | 2007/09/12 07:50 PM | .hOxvSMM |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/225