

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
2009,03,11, Wednesday
![]() 今の時代、 クルマは実用のモノから趣向のモノまで、多種多彩に存在しています。 たかがクルマ・・・ かもしれませんが、 私は、 クルマが、自分自身の生活に、 大きく影響を及ぼす事を、よ~く知っています。 ![]() きっと このブログを定期的に読んで頂いてる皆さんも そんな方々が多いのではないのでしょうか・・・ ![]() たとえば、 クルマの中でクリエイティブな事を考えるって、 自分の人生をすごく左右しますよね。 ![]() 一人、 プライベートにドライブしている時、 人知れぬ満足感を、思い入れのあるクルマと一緒に溺れることってありませんか? ![]() 現在日本では、国産車から外国車まで、 選ぼうと思えば、 気が遠くなるほどのブランドやモデルがあり、 その中で、本当に欲しいクルマを選び出すって シンプルに難しい事だと思うんです。 ![]() その昔、私は、 海外の文化に興味を持ち、 クルマを通して 海外の考え方を知りました。 その後、 それが高じて、輸入車サブディーラーを営んでしまいました・・・ が しかし、 そのビジネスで感じた事・・・ それは ![]() 日本で発売されている正規モデルって、 どうして こんなに 無駄なオプションが付いているのだろう??? 本国では 見た事が無いような フル装備モデルが中心で、 その製品のバックグラウンドを感じさせる、 スタンダードで味わいのあるモデルが何で輸入されないんだろう・・・ という事でした。 ![]() 実際、私自身が、ヨーロッパを仕事で訪れ、 その国々の本国モデルのレンタカーで ヨーロッパ中を駆け回ってみると、、 自然とダイレクトに、クルマを通して、 その国々の生活臭を味わう事が出来たのです。 ![]() たとえば・・・ イタリア トスカーナで、フィアット パンダに乗る若きイタリア娘が、 逆バンクの下りコーナーを しっかりとしたギアチェンジで、かっ飛びながら下っていく・・・ その後ろに走る、爺さまが運転するプントも 当然の様に 同じ速度でコーナーへ飛び込んでいく・・・ こりゃ すごいですよ。 ![]() 今年1月 フランクフルトを訪れた時、、 アウトバーンで、Audi A6ターボディーゼルが、 遥か彼方から パッシングをしながら追い越し車線をぶっ飛んで来ました・・・ 前に走っている速度の遅いクルマ達は、 当たり前のように走行車線に車線変更をし、 A6は あっという間に見えなくなってしまいました。 ウ~ン これぞ本物のヨーロッパ・・・ ![]() やはり、海外のクルマを手に入れるのなら、 本国の人々が当たり前のように使って 生き生きしているモデルを手に入れ、 異国の考え方や生活感&生活臭を、 自分自身の生活に毎日取り入れる。 それは、 本当に贅沢で、趣向の高い生活じゃないかなぁ と考えるのです。 ![]() まあ そんな訳で・・・ 一度しかない自動車人生、 皆さんにも、 本当に欲しいクルマ 手に入れてほしいです。 メンテナンスやディーラーの有無なんて そんなネガティブな事を考えず、 自己責任で自己完結。 私は そんな旦那衆的皆さんに、 諦めきれないクルマを 徹底的にお付き合いして お世話したいなぁと考えています。 そんなこんなで 自動車コンシェルジュ 渋谷剛史 03-3416-8547 今後ともどうぞ宜しくです!! ![]() ブログランキング上位に食い込みたい!! ブッシュヨロシク ブログランキング上げてくださ~い プッシュ 押してください お願いします「クリック!」→ ![]() |
コメント
カタールのQsuzu さん
コメントありがとうございます!! Qsuzu さんの元愛車QP8 マニュアルミッションは わが社でバッチリ再整備され 間もなく当ブログに再登場する予定です! ところで カタールは 気温は今何度くらいですか?? 是非 近況と写真など送ってください。 カタール通信としてブログにアップします。
| shibuya | EMAIL | URL | 2009/03/22 12:39 AM | qhcX5bsM |
渋谷さん
まいどです。カタールからこんにちわです。 やっぱり普通の何の変哲もない車乗ってるより、面白い車乗っている方が楽しいですよね〜。 カタールで人気があるのは何とトヨタのランクルです。砂漠をランクルで爆走するのが一つの娯楽みたいです。(といってもカタール人は金持なので一家で3台ぐらい持っているようです。それもポルシェとランクルとハマーみたいな感じですが・・・) バブリーな車ばかりで、実用的で楽しい車はあまり見ません。 面白い車の写真取れましたら連絡します〜
| Qsuzu | EMAIL | URL | 2009/03/17 02:31 AM | yUHe/1LI |
OKUさん
いやいや僕は専ら平和主義者なんですけど・・・ もちろん親切な方もいるのでちゃんと助け舟出していただきましたよ。
| andy | EMAIL | URL | 2009/03/11 11:04 PM | uEea6iCU |
>田原さま
どうも初めまして.... 関西のOKUです。 私の場合は相変わらず(苦笑)仕事を頑張って買うより、先に我慢できず買っちゃう(笑)→しょうがなしに、いつもより更に頑張る!そんなスタイルです。 地震を経験したからでしょうか。 人生は儚いな〜.....と。 ま、毎日が勝負です! 一球入魂(笑)で〜す。 先日はrowentaのジャスパーモリソンデザインのコーヒーメーカーなんかも買っちゃったし......。 たかがコーヒーメーカーのくせに、めっちゃ高いんですが.......。 ブラインド頑張ってくださ〜い。 ではでは.....
| OKU | EMAIL | URL | 2009/03/11 11:00 PM | EqYVfWxs |
おっしゃる通りですよね。熱い思いが伝わってきます。確かに日本で販売されている正規モデルは「ん〜・・・」ですよね。
ピカソはやっぱいいいですね。私の中でNo1の気になるモデルです。もちろんディーゼルです。これで、通勤に家族でお出かけに最高だと思います。ぜひ、手に入れたいですね。頑張って仕事します。 ところで、2列目のシートは取り外せるんでしょうか?
| わたパパ | EMAIL | URL | 2009/03/11 10:17 PM | 78.mHcFE |
>andyさん
まいどです! いや〜いつもながらサラッと、男前な事書きますよね〜...... ”この色男!” でも聞きましたよ! ○○club JAPONでオイルクーラの件、いじめられたんでしょ! いや〜最悪ですね〜......。 関係ないのに........。 シブヤさん、パイナップル投げる〜いうてましたよ〜(笑)
| OKU | EMAIL | URL | 2009/03/11 10:04 PM | EqYVfWxs |
こんにちは。
今日もおじゃまします。 CITROEN JUMPYはカッコイイですね。 クールです。 年中仕事でクルマに乗るので ビジネスカーの方が大切です。 左でキコキコマニュアルで操作なんて! いいじゃないですか! ディーゼルで燃費も良さそう! これで仕事が出来たらカッコイイのですが もっとブラインドを売らなきゃです。 これで渋谷氏みたいに ブラインドの千本ノックの旅に出たいです。 今日も楽しい情報、ありがとうございます。
| 田原 | EMAIL | URL | 2009/03/11 06:31 PM | 8s9SI582 |
おー今日の記事かっちょいいですねー
いいたいことが凝縮してる感じがします♪ 8枚目と11枚目はヨーロッパに行ってみようと思い立つとわかるんじゃ ないですかね。 インターネットで簡単に知ってしまってはなんだかもったいなく思います。
| andy | EMAIL | URL | 2009/03/11 06:14 PM | uEea6iCU |
連続投稿お許し下さい。
皆さま> 私の前回の車は発表したての輸入新車で最上グレード&オプションバリバリで正規ディーラー&保証3年・・・でした。 結果は新車から初めての車検を自分で迎えてあげられませんでした。耐えられなかったんです。唯一救いは早めに決断したので下取りはそれなりに高かったことでしょうか・・・。凄く悩みましたが。。。 そのクルマは一般的にはグローバルカーでした。ある意味、日本車的で良い車だったと思います。 自分が乗れなくなってからは実家に置き、事実私の父(70歳手前)はサイズにも装備にもデザインにも気に入って乗っていました。 ある意味親孝行は出来たのですが・・・。 でも、自分は耐えられなかった・・・。乗ると辛くなるんです。 何て言うかコテコテ装備のナビもシンプルじゃなくて使いにくいし、高性能ATもフライバイワイヤーも、パワーのあるエンジンも・・・全てが完璧を求めようという狭義の日本車的でありました。それを求めるなら最初から私はトヨタに乗ります。 自分の仕事の内容にそういう完璧さを求めるのはプロとして当然だと思うのですが、その仕事場に行くクルマが完璧過ぎると疲れが取れないというか、返ってその完璧を使いこなせない運行状態にフラストレーションが増幅されてしまうだけでなく、通勤が痛勤になり、意味もない加速をしてしまったり速度を超えてしまったり・・・危ない状態でした。 でも・・・。 クルマの中で癒されたい、物思いに耽りたい、失敗を悔いたい、車窓の景色に感動したい、横断歩道を渡るお姉さんに見とれてみたい、歌を
| かに目大仏 | EMAIL | URL | 2009/03/11 03:44 PM | PZsJBB8c |
シブヤさん>
まいどカニダイです! 正に今回のエントリーは9ヶ月前までの私のことです。 たぶん、今のお仕事の一つである「素材の本当の良さを生かしたビストロ風食堂」という現状が御職歴からの生まれた一つの回答だと思うのは私だけでは無いと思います。 14日楽しみにしております。宜しくお願い致します。
| かに目大仏 | EMAIL | URL | 2009/03/11 03:32 PM | PZsJBB8c |
まいどです!
クルマが自分自身の生活に大きく影響を及ぼす事かぁ〜..... 確かにそうですよね。 それだけに本当に欲しいクルマを選び出す事は難しいですが、最近は雑誌やらネットやらで、クルマの情報を調べて あ〜でもない、こ〜でもないって....... それはそれで楽しいんでしょうが、とりあえず買うて乗ってみたらえ〜やん!って個人的には思います。 そりゃ、金銭的な事はそれぞれの事情で絡んでくるのは当然ですが、そんな事を含めて、自動車コンシェルジュ "シブヤ氏" に直接相談すると、もっと世界が広がるんやけどな〜。 案外、すんなりと解決したり(騙されたり....笑)するんちゃうんかな〜と思います。 CIAO!
| OKU | EMAIL | URL | 2009/03/11 03:04 PM | EqYVfWxs |
八枚目のVWと、11枚目のシトロエンはなんでしょうか?
ユーロ5の車もあるんでしょうか? よろしくお願いします。
| はる | EMAIL | URL | 2009/03/11 12:06 PM | 1K77RU.U |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://blog.le-parnass.com/tb.php/763
トラックバック
|