

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
コメント
>okurumaさん
こんにちわ〜! 関西オクイです。 先日は有り難うございました。 私、個人的には120i cablioのMT車スゴくい〜んじゃないかな〜と思います。(mitoもいいですが、こっちのほうがよさそう....かな?) どうしてもロメオってイメージが今は.......。 120i cablio私なら、シャンパンゴールド(薄めのシャンパンゴールドなら間髪入れずコレって感じです....笑)にホワイトの内装、なんてあったらい〜よね〜....なんて思っちゃいます(笑) シブヤさん風に言うと 粋 ! OKU風に言うと 洒落てる! cablioで120iってとこがかな〜り個人的にはお勧めです。 ではでは.....
| OKU | EMAIL | URL | 2009/03/11 10:50 PM | EqYVfWxs |
こんばんは、はじめまして。
以前バッテリー購入と先日ミニカー購入でお世話になりましたが、 こちらには初めて書き込ませていただきます(毎日拝見しています)。 正規では左MT車がほとんど手に入れられなくなってしまった昨今、 最後のよりどころとして貴社を頼もしく思っています。 今は306Cabrioletの並行MT車に乗っていますが、すでに12年目で、 すぐにではありませんが、後継に120i cablioのMT車に興味があります。 118d cablioと同じぐらいのお値段で日本に入れられるのでしょうか?
| okuruma | EMAIL | URL | 2009/03/11 09:44 PM | NityQMk6 |
シブヤさん>
>一部の車両は 新長期規制をクリアするモデルが出てきました。 そうですか!開発が遅れていたと思っていましたが日本市場重視の会社のクルマから順次クリアーして行きそうですね! >Euro2のガソリン車なら登録OKです! ディーゼルなんです。。。DPFとかつけてガス検しても難しいのですかねぇ。 ebaY出品の2ndレンジ・左ハンドルBMW直6DTのMT車なんです。凄っごく苦労しそうなクルマなのですが、グッと来てるのですが・・・。 先般のフォード・レプリカのURLです↓ http://www.rothmansescorts.com/rob.htm 元小僧(大僧?!)として日本ではサニークーぺやレビンという感じでしょうか。LSD効き過ぎって感じなのが昔を思い出してこれまたそそります。 ※土曜日は是非合流させて下さい。一人の食事じゃ寂し過ぎます。 私は16:00頃名古屋を出て18:30着、遅くとも19:00にはチェックインして夕食会場へ向かいたいと考えております。 まずは到着したら電話連絡致します。ちなみに宿泊はOKUさんに教えて頂いたホテルが満室だったため堀川通りのホテルにしました。(評判のホテルの様でしたので残念です。。。)
| かに目大仏 | EMAIL | URL | 2009/03/11 12:09 AM | hcP1FCC2 |
ikuo1129 さん
コメントありがとうございます。 もちろん 右ハンドル イギリスから輸入すれば購入可能ですよ!! ただ やっぱり 左ハンドルのペダル配置と ハンドルポジションの 位置関係が 自然だと思うんですけど。 是非 自分の本当に欲しいクルマを手に入れてください。 私も一生懸命ご協力致します。
| shibuya | EMAIL | URL | 2009/03/10 10:34 PM | qhcX5bsM |
はじめまして!シブヤさま
以前より拝見させていただき、共感を覚えておりました。 私は、グランドピカソオーナーで、E60も所有しております。 この118Dにすごく興味が沸いてしまいました。質問ですが、この写真では左ハンドルですが、右ハンドルは無いでしょうか?また1erのクーペボディーの下位グレードのエンジン展開があれば教えて頂ければと存じます。希望は右ハンドルでMTが欲しい今日この頃です。E92ボディーの右MTも!よろしくお願いします!
| ikuo1129 | EMAIL | URL | 2009/03/10 09:58 PM | P9JAt/zs |
カニダイさん
田原さん コメント有難うございます。 田原 さん 是非 ピュアヨーロピアンMT&ディーゼル いっちゃってください!! 一部の車両は 新長期規制をクリアするモデルが出てきました。 かにさん Euro2のガソリン車なら登録OKです! 金曜日 名古屋でT5カリフォルニアを登録後 神戸に移動。 土曜日は京都でOKUクンやKuroさんと 会う予定です。 もしよければ 一杯飲みませんか? 日曜日 早朝の新幹線で千駄ヶ谷にバックホームも可です。 ところで先日のフォードのコメント コンピューターが自動削除してしまったようです。 リンクは コメントに書いていただくと削除されないと思います。 宜しくです。
| shibuya | EMAIL | URL | 2009/03/10 02:51 PM | uvScWHWY |
田原さん>
初めましてかに目大仏ことカニダイ(略称)と申します。宜しくお願い致します。 私の勘違いかもしれませんが、Euro5のクリアーだけですと日本の新長期規制はクリアー出来てない場合もあると思います。 一説には日本メーカー保護の為、Euro5よりちょっとだけ厳しくして極端な輸入車流入を阻止したという目的が規制にはある様です。 あくまでも聞きかじりですので、詳しくは渋谷さん(03-3416-8547)に聞いて下さい! ちなみに私の車はEuro4です。 シブヤさん> 質問です。Euro2の古い普通乗用車って登録出来ますか?
| かに目大仏 | EMAIL | URL | 2009/03/10 10:35 AM | PZsJBB8c |
こんにちは。
いつも面白い話題で感心して読んでいます。 カーグラより情報が深い!! BMWのディーゼル良いじゃないですか! Euro5規制対応だと日本でナンバーもらえるんですね。 個人的には3のツーリングでディーゼルが好きなんですが 次期の3でないと駄目なんでしょうね。 1もカッコイイですね。 南アで普通にこの1シリーズが走っていたのに驚きました。 皆マニュアルでぶっ飛ばしていました。 私も車を諦めないで頑張ります。
| 田原 | EMAIL | URL | 2009/03/10 10:23 AM | 8s9SI582 |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://blog.le-parnass.com/tb.php/762
トラックバック
|