お問い合わせ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2023年03月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


慣らし運転付き納車同行取材-Vol.4
アウディA2の巻

 
納車A2を確認するオーナーさん



変わって、アウディA2のオーナーさんは女性です。

今までは、FIAT PANDAにお乗りだったそうで、

う〜ん「通」かも(^^)という雰囲気でした。



ジウジアーロのミニマム・イズ・ベストの

コンセプトをしっかり理解されていて、

その流れでの「A2」……なんですね。

よ〜くわかります。



デザイナーとしても優秀な方で、

お友達と参加された世界的なデザイン・コンペティションで

グランプリを受賞されたとか。



今回A2購入は、ご自分へのご褒美なんだそうです(^^)。

私もデザイナーの端くれなのですが、

恥ずかしながらそのコンペ知りませんでした(×_×)。

デザイン誌や雑誌等で採り上げられていて、

お若いのにとてもしっかりされた方です。



ご実家が関東方面で、

エアバッグが付いていないPANDAで帰省されると、

「心配だからそんなクルマで帰ってこないで」

と親御さんからいつも言われ、

それも新しいクルマに換えようと思った理由のひとつだそうです。



彼女もホームページでパルナスを知り直接電話。

「PANDAが故障したので新しいクルマにしたい」

とシブヤ氏に言ったら、

「故障したくらいでPANDAを手放しちゃだめ!」

と説教されたそうです(×_×)。



そこからが大変。

何故A2が欲しいのか、必死にプレゼンテーションをして、

シブヤ氏を納得させなければいけなかったようです。

(ホント変な店……というか商売が下手なクルマ屋さん!)



そのやりとりを聞いていた会社の同僚さんからも

「そんな店、大丈夫??」と心配されたそうです。

お勤めの会社はクルマに詳しい方が多く、

パルナスをご存じの方もいて、

中には「あの店は……( ´−`)」と言う方もやはりいらして、

ちょっと心配になったそうです。



ノジーボさんもそうでしたが、

周りの雑音はもちろん聞こえていたし、

参考にはされたようですが、

ご自分の「感」みたいなモノを信じ、

それよりなにより「このクルマが欲しい!」というお気持ちが強く、

それに対して、

いい事も悪い事も包み隠さずアドバイスしてくれる

シブヤ氏に任せてみようと思われたようです。



このアウディA2は、オールアルミボディ。

軽さやリサイクルを追求しているのでしょうが、

ぶつけたりした時にフレームまでいっちゃうと、

全損になってしまうようです。

その辺りの問題でディーラーさんは日本導入を諦めたとか。

(その理由だけではないとは思いますが……)



アルミボディのクルマという方向性は確かにありですが、

日常的に使用するであろう小型車に

オールアルミのクルマをつくっちゃうアウディという会社は、

ホント興味深いですね。



AUTOCAR JAPAN Mar.2006, vol.034



真剣に小さな高級車を目指したのでしょうか、

それともメルセデスのAクラスに対するアンチテーゼ?

まぁ〜素人の私にはよくわからないのですが、

実は今回納車したA2を撮影し、

最新のAUTOCARに

中尾 仁さん(編集長)がコメントを載せていますので、

そちらもご覧ください(ぜひ書店でお買い求めください笑)



A2フロントグリルを開けてメンテナンス



ボンネットはヒンジがなく取り外し!

だからオイルゲージチェックやラジエターの水補給等は

グリルを開けてここからやるのでした。



A2がとってもお似合いです。



今回、納車に同行させてもらい感じた事は、

日本も捨てたもんじゃないな!ってことですね。

まだまだ「クルマを諦めきれない」人たちが居るって事(^^)。



お二人はクルマが大好きだし、

クルマって「こうであって欲しい」をお持ちだし、

所有する意味をしっかりと考えていらっしゃいます。



だから半年以上も待てるし、

「慣らし運転付き」の納車にも全然こだわらない

(A2のオーナーさんは逆に喜んでました。手間が省けたと笑)。



ノジーボさんは、

本国はもちろん、イタリア、ドイツ、ポーランドなどの

C3プリュリエールのHPをみて情報を集め、

A2のオーナーさんは、

ドイツからカタログを取り寄せて色々調べ、

お二人ともクルマが納車されるまでの長い時間をも楽しんじゃう!

……そんな余裕をヒシヒシと感じました。



人になんと言われようが、後ろ指さされようが(笑)、

自分が良いと思ったモノを手に入れる。

見栄や流行ではなく自分の尺度でモノを見られる。

本質的な事もきちっと見極められる。

そういう心の余裕を持ちたいなぁ〜なんて、

そんな事を思いながら、

二台の車のテールランプを眺めていました。



チオビタをもらい喜ぶシブヤ氏 お二人をお送りするシブヤ氏
↑ノジーボさんよりチオビタをいただき喜ぶシブヤ氏↑お気をつけてお帰りください。ステキなカーライフを!



| 納車千本ノック! | 05:08 PM | comments (15) | trackback (x) |



はじめまして、私もA2 1.4に乗っているのですが
(ごめんなさい、ル・パルナスさんではないです。)
↑の記事で気になる部分があり、書き込みさせて頂きました。

記事の中の「ボンネットはヒンジがなく・・・」の部分ですが
オイルゲージとラジエターの水補給ではなく
オイルゲージとウォッシャー液の補充ではないでしょうか?
(左からオイル補充・オイルゲージ・ウォッシャー液補充のはずです)

それとも年式orグレードによりラジエター液も
補充可能になったのでしょうか?

A2、楽しい車です。
今年で4年目(約50,000km)になりますが飽きが来ないです♪
| kawakami | EMAIL | URL | 2006/05/10 10:56 AM | g91MXyqs |

A2さん

こんばんは。いえいえ私のことを誉めて下ってありがとうございます。
本当に私は何もない「ヒト」ですよ。笑。
珍しいというところだけは合っているかも。シブヤさんもソレ言っていました。笑。職場ではさらに良い上司がいますからねーもっと見習わなくては。
生涯学習ということばは良いですねー「もう一生懸命私はした!!」という考えは嫌いで、さらに勉強すればもっと良いものが見つかるものですので・・・日々勉強ですねー・・・・お体ご自愛くださいませ。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2006/03/01 12:19 AM | /1jR8PNo |

皆さま

こんばんは。ようやく「書き込み」に慣れてきました。

ノジーボさん、
>> A2さんの知識の豊富さには、、、、
ノジーボさんの方が 数段お詳しく、てっきり車業界の方かと、
びっくりしたのはこちらの方です。
さらに、お若くして 珍しいまでの素晴らしい人格をお持ちと
お見受けしました。
私は全くもって未熟者で、車の勉強は私の生涯学習項目なんです。

acchon17さん
>> 流石にプロが取材すると重みが違いますですね、、、、
そんな! acchon17さんの取材こそ
凝縮した、あっという間の楽しいひとときを頂いた上に
上記のようなステキな文章にして頂いて、
身に余る光栄と感じております。
御礼が遅くなりました、
ありがとうございました。

シブヤさん
連日のブログ、お疲れさまです。楽しく読まさせて頂いてます。
お忙しい方だとは存じていましたが、シブヤさんのフットワークが
リアルに感じられ 改めて御多忙さが伝わってきます。
加えて機内移動など、体調を崩しやすい条件が揃っていますね、
お体 御自愛下さい。
| A2 | EMAIL | URL | 2006/02/27 10:14 PM | 7IQQYr8w |

acchon17さん
こんばんは。(*^_^*)本当に良い機会をいただきました。
本は宝物ですよ。(*^_^*)
実は本日宅急便会社より連絡があり、配達先の住所が・・・・・・どうやら違っていたようで。無事に届くといいなぁ・・と。(シブヤさんお仕事お疲れのようですね。ここまでご多忙なら間違いもしかるべきで・・・)
ナンバーは昨日シブヤさんより、説明が」ありましたよ。まぁ私オープンなんでナンバーがばれても大丈夫っ!ですよ。
なんか今は情報開示の際に、免許書などの提示が義務付けられているので、特に問題はいらないとのことですよ。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2006/02/27 08:26 PM | ASF5vtUA |

みなさん、こんにちは。
AUTOCAR買ってきました。いいですね、一生の記念になりますね。
自分も納車時に立ち会えたことで自分の事のように感動してます。

流石にプロが取材すると重みが違いますですね( ´−`)
言葉の選び方からして違いますモンね。

でも、ノジーボさん、クルマのナンバーまんま写ってるけど大丈夫ですか?

| acchon17 | EMAIL | URL | 2006/02/27 01:47 PM | nIw5baTE |

シブヤさん、acchon17さん、しょうげんさん、A2さんこんにちは。
数日の間にいっぱいの書き込みになりましたね♪。
AUTO CAR JAPAN本当にびっくり!!!ですよ。だってオーナーのことが載るというのは「想定外」のことだったんで・・・笑。
A2さんの知識の豊富さには、ものすごくびっくりだったんです。(あの納車の日)私なんかココで買ってはいけないヒトなんでは??とまで思っていたんですよ。(*^。^*)でも、「好きだから取り寄せてくださる」という信念で輸入してくださったシブヤさん、ル・パルナスさんに感謝*感謝ですよ♪。またacchon17さんもとてもおだやかな口調に、「やはりいい人だなぁ」オーラーがバンバンに出ていてとにかく楽しいひと時でした。

しょうげんさん>シフトの件、そんなーという感じですよ。まだまだ運転が未熟なんで過大評価ですよ〜。汗。花はドイツから輸入しました。(*^。^*)eBayで(オークション)購入できましたので、よろしければ一度ご覧になってみてくださいね。

本今日実家に帰って見たいと思います。とっても楽しみ!!です。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2006/02/27 08:21 AM | /1jR8PNo |

シブヤさん

こんばんは。
本日の朝、シブヤさんからお送り頂いた本が届きました。
永久保存用(!)として、大事にとっておきます。
ありがとうございました!
| A2 | EMAIL | URL | 2006/02/26 10:27 PM | rqZJAII. |

A2 さん
ノジーボさん

shibuyaです。

本 昨日 お送りしたので 本日 到着するかと思います。

思い出に残るクルマ達

大事にしてあげて下さいね。


| shibuya | EMAIL | URL | 2006/02/26 08:48 PM | Pg2fVDgE |

シブヤさん acchon17さん ノジーボさん

こんばんは、先月末A2でお世話になった者です。
AUTOCAR発売日の明日を楽しみにしながら
今日の昼間 別の本を買おうと本屋に行き、
不意に もう発売されているのを見つけて
大変びっくりしました。
(その場ですぐ立ち読みしてしまいました)

記事を拝見し、A2のこともプルリエルD&Gさんのことも
大変良く書いて下さっていて とても嬉しいです。
我が子を 一段と誇らしく思えると同時に
そんな車に見合う人になりたいものだと思いました。

こんなサプライズを頂けるなんて 普通はないですね、
ル・パルナスさんにお世話になり 本当に良かったと思いました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

最近は、A2と(友人にゆずってしまった)PANDAとを
わざと 頭どうしをやや寄せて「ハの字」に並べて駐車し、
ピュアでアヴァンギャルドな2人が
まるで会話しているかのような光景をつくって
眺めるのを楽しみにしています。
| A2 | EMAIL | URL | 2006/02/26 12:59 AM | rqZJAII. |

こんばんわ

ノジーボさん!
AutoCar-Japan:4月号(Vol.035)読みました。

以前のコメントに書かれていた取材って、このことだったんですね。

AutoCarやCAR Magazineの取材も、パルナス特典の一つです。
(私も取材を受けたことがあります)

黄色の花のアクセント、良いですね。
と、職人斉藤さんに、シフト動作を褒められていて、ちょっと羨ましいです。

でわでわ
| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/02/25 07:20 PM | .hOxvSMM |

A2 さん

どうもです。 早速 フランス アウディにて 例のパーツ 発注しました。

到着まで 少々お待ち下さい。


今回 A2を結構見る機会がありました。

次回 街角のA2    アップしてみます。
| shibuya | EMAIL | URL | 2006/02/16 08:44 AM | br7pmeqY |

A2オーナーさん
コメントありがとうございます。
確かにコメント入れるのって勇気がいりますよね(^^)

A2の調子良さそうですね。
なによりです。

シブヤ氏の展開も第2段階を迎え、今ヨーロッパを視察中です。
お時間があったらこのブログ、また覗いてみてください。
面白い情報が載っているかも知れません。
| acchon17 | EMAIL | URL | 2006/02/16 12:04 AM | nIw5baTE |

シブヤさん acchon17さん ノジーボさん

こんばんは、A2を届けて頂いた者です。
あの日は本当に遠くまで、ありがとうございました。
投稿が遅くなりました…
(ブログにコメントするのが初めてで少し勇気が要りました)
あれからもう2週間がたちますが
baby audi は現在のところすこぶる順調です。
"価値の高い車" に、また出会えたのはシブヤさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
今後とも 何卒宜しくお願い致します。
| A2 | EMAIL | URL | 2006/02/15 07:52 PM | 7IQQYr8w |

ノジーボさんこんにちは。

本日の取材に、私はお邪魔できませんでした。
どうだったのでしょうか?(シブヤ氏もいなかったですよね??)

ブログでのC3クラブのオフ会情報楽しみにしています。
よろしくお願いします。
| acchon17 | EMAIL | URL | 2006/02/12 05:27 PM | tkhSPJ6E |

acchon17さん

こんばんは。連続の投稿お疲れ様です。
とても書き方がお上手で、さら〜っと読めちゃいますね。(*^。^*)
今週も、職場では「シトロエンのってるんだってね・・」とあまり話したことのない方(うちは人数多いんですよ。)からクルマについて聞かれました。かなりの注目度!!です。

私も自分をもっと磨いてプルリエルに負けないような素晴らしい人間になれるよう精進していきたいです。

明日の夜愛知を出発いたします。日曜はどうぞよろしくお願いいたします。(取材の件)
朝にはC3クラブの方とモーニングオフ会をしますよん。またブログにてアップしますねー!!
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2006/02/11 12:03 AM | Xtrhx0/Y |