コメント
はじめまして、私もA2 1.4に乗っているのですが
(ごめんなさい、ル・パルナスさんではないです。)
↑の記事で気になる部分があり、書き込みさせて頂きました。
記事の中の「ボンネットはヒンジがなく・・・」の部分ですが
オイルゲージとラジエターの水補給ではなく
オイルゲージとウォッシャー液の補充ではないでしょうか?
(左からオイル補充・オイルゲージ・ウォッシャー液補充のはずです)
それとも年式orグレードによりラジエター液も
補充可能になったのでしょうか?
A2、楽しい車です。
今年で4年目(約50,000km)になりますが飽きが来ないです♪
| kawakami | EMAIL | URL | 2006/05/10 10:56 AM | g91MXyqs |
A2さん
こんばんは。いえいえ私のことを誉めて下ってありがとうございます。
本当に私は何もない「ヒト」ですよ。笑。
珍しいというところだけは合っているかも。シブヤさんもソレ言っていました。笑。職場ではさらに良い上司がいますからねーもっと見習わなくては。
生涯学習ということばは良いですねー「もう一生懸命私はした!!」という考えは嫌いで、さらに勉強すればもっと良いものが見つかるものですので・・・日々勉強ですねー・・・・お体ご自愛くださいませ。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2006/03/01 12:19 AM | /1jR8PNo |
皆さま
こんばんは。ようやく「書き込み」に慣れてきました。
ノジーボさん、
>> A2さんの知識の豊富さには、、、、
ノジーボさんの方が 数段お詳しく、てっきり車業界の方かと、
びっくりしたのはこちらの方です。
さらに、お若くして 珍しいまでの素晴らしい人格をお持ちと
お見受けしました。
私は全くもって未熟者で、車の勉強は私の生涯学習項目なんです。
acchon17さん
>> 流石にプロが取材すると重みが違いますですね、、、、
そんな! acchon17さんの取材こそ
凝縮した、あっという間の楽しいひとときを頂いた上に
上記のようなステキな文章にして頂いて、
身に余る光栄と感じております。
御礼が遅くなりました、
ありがとうございました。
シブヤさん
連日のブログ、お疲れさまです。楽しく読まさせて頂いてます。
お忙しい方だとは存じていましたが、シブヤさんのフットワークが
リアルに感じられ 改めて御多忙さが伝わってきます。
加えて機内移動など、体調を崩しやすい条件が揃っていますね、
お体 御自愛下さい。
| A2 | EMAIL | URL | 2006/02/27 10:14 PM | 7IQQYr8w |
acchon17さん
こんばんは。(*^_^*)本当に良い機会をいただきました。
本は宝物ですよ。(*^_^*)
実は本日宅急便会社より連絡があり、配達先の住所が・・・・・・どうやら違っていたようで。無事に届くといいなぁ・・と。(シブヤさんお仕事お疲れのようですね。ここまでご多忙なら間違いもしかるべきで・・・)
ナンバーは昨日シブヤさんより、説明が」ありましたよ。まぁ私オープンなんでナンバーがばれても大丈夫っ!ですよ。
なんか今は情報開示の際に、免許書などの提示が義務付けられているので、特に問題はいらないとのことですよ。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2006/02/27 08:26 PM | ASF5vtUA |
みなさん、こんにちは。
AUTOCAR買ってきました。いいですね、一生の記念になりますね。
自分も納車時に立ち会えたことで自分の事のように感動してます。
流石にプロが取材すると重みが違いますですね( ´−`)
言葉の選び方からして違いますモンね。
でも、ノジーボさん、クルマのナンバーまんま写ってるけど大丈夫ですか?
| acchon17 | EMAIL | URL | 2006/02/27 01:47 PM | nIw5baTE |
シブヤさん、acchon17さん、しょうげんさん、A2さんこんにちは。
数日の間にいっぱいの書き込みになりましたね♪。
AUTO CAR JAPAN本当にびっくり!!!ですよ。だってオーナーのことが載るというのは「想定外」のことだったんで・・・笑。
A2さんの知識の豊富さには、ものすごくびっくりだったんです。(あの納車の日)私なんかココで買ってはいけないヒトなんでは??とまで思っていたんですよ。(*^。^*)でも、「好きだから取り寄せてくださる」という信念で輸入してくださったシブヤさん、ル・パルナスさんに感謝*感謝ですよ♪。またacchon17さんもとてもおだやかな口調に、「やはりいい人だなぁ」オーラーがバンバンに出ていてとにかく楽しいひと時でした。
しょうげんさん>シフトの件、そんなーという感じですよ。まだまだ運転が未熟なんで過大評価ですよ〜。汗。花はドイツから輸入しました。(*^。^*)eBayで(オークション)購入できましたので、よろしければ一度ご覧になってみてくださいね。
本今日実家に帰って見たいと思います。とっても楽しみ!!です。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2006/02/27 08:21 AM | /1jR8PNo |
シブヤさん
こんばんは。
本日の朝、シブヤさんからお送り頂いた本が届きました。
永久保存用(!)として、大事にとっておきます。
ありがとうございました!
| A2 | EMAIL | URL | 2006/02/26 10:27 PM | rqZJAII. |
A2 さん
ノジーボさん
shibuyaです。
本 昨日 お送りしたので 本日 到着するかと思います。
思い出に残るクルマ達
大事にしてあげて下さいね。
| shibuya | EMAIL | URL | 2006/02/26 08:48 PM | Pg2fVDgE |
シブヤさん acchon17さん ノジーボさん
こんばんは、先月末A2でお世話になった者です。
AUTOCAR発売日の明日を楽しみにしながら
今日の昼間 別の本を買おうと本屋に行き、
不意に もう発売されているのを見つけて
大変びっくりしました。
(その場ですぐ立ち読みしてしまいました)
記事を拝見し、A2のこともプルリエルD&Gさんのことも
大変良く書いて下さっていて とても嬉しいです。
我が子を 一段と誇らしく思えると同時に
そんな車に見合う人になりたいものだと思いました。
こんなサプライズを頂けるなんて 普通はないですね、
ル・パルナスさんにお世話になり 本当に良かったと思いました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
最近は、A2と(友人にゆずってしまった)PANDAとを
わざと 頭どうしをやや寄せて「ハの字」に並べて駐車し、
ピュアでアヴァンギャルドな2人が
まるで会話しているかのような光景をつくって
眺めるのを楽しみにしています。
| A2 | EMAIL | URL | 2006/02/26 12:59 AM | rqZJAII. |
こんばんわ
ノジーボさん!
AutoCar-Japan:4月号(Vol.035)読みました。
以前のコメントに書かれていた取材って、このことだったんですね。
AutoCarやCAR Magazineの取材も、パルナス特典の一つです。
(私も取材を受けたことがあります)
黄色の花のアクセント、良いですね。
と、職人斉藤さんに、シフト動作を褒められていて、ちょっと羨ましいです。
でわでわ
| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/02/25 07:20 PM | .hOxvSMM |
A2 さん
どうもです。 早速 フランス アウディにて 例のパーツ 発注しました。
到着まで 少々お待ち下さい。
今回 A2を結構見る機会がありました。
次回 街角のA2 アップしてみます。
| shibuya | EMAIL | URL | 2006/02/16 08:44 AM | br7pmeqY |
A2オーナーさん
コメントありがとうございます。
確かにコメント入れるのって勇気がいりますよね(^^)
A2の調子良さそうですね。
なによりです。
シブヤ氏の展開も第2段階を迎え、今ヨーロッパを視察中です。
お時間があったらこのブログ、また覗いてみてください。
面白い情報が載っているかも知れません。
| acchon17 | EMAIL | URL | 2006/02/16 12:04 AM | nIw5baTE |
シブヤさん acchon17さん ノジーボさん
こんばんは、A2を届けて頂いた者です。
あの日は本当に遠くまで、ありがとうございました。
投稿が遅くなりました…
(ブログにコメントするのが初めてで少し勇気が要りました)
あれからもう2週間がたちますが
baby audi は現在のところすこぶる順調です。
"価値の高い車" に、また出会えたのはシブヤさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
今後とも 何卒宜しくお願い致します。
| A2 | EMAIL | URL | 2006/02/15 07:52 PM | 7IQQYr8w |
ノジーボさんこんにちは。
本日の取材に、私はお邪魔できませんでした。
どうだったのでしょうか?(シブヤ氏もいなかったですよね??)
ブログでのC3クラブのオフ会情報楽しみにしています。
よろしくお願いします。
| acchon17 | EMAIL | URL | 2006/02/12 05:27 PM | tkhSPJ6E |
acchon17さん
こんばんは。連続の投稿お疲れ様です。
とても書き方がお上手で、さら〜っと読めちゃいますね。(*^。^*)
今週も、職場では「シトロエンのってるんだってね・・」とあまり話したことのない方(うちは人数多いんですよ。)からクルマについて聞かれました。かなりの注目度!!です。
私も自分をもっと磨いてプルリエルに負けないような素晴らしい人間になれるよう精進していきたいです。
明日の夜愛知を出発いたします。日曜はどうぞよろしくお願いいたします。(取材の件)
朝にはC3クラブの方とモーニングオフ会をしますよん。またブログにてアップしますねー!!
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2006/02/11 12:03 AM | Xtrhx0/Y |
コメントする
|