

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
2016,05,30, Monday
![]() 新型キャンピングカー仁義なき戦い! ワーゲン対ベンツ フォルクスワーゲンT6カリフォルニア オーシャン2.0BiTDIエディション その1 車輛紹介編 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=3433 その2 インテリア装備編 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=3435 メルセデス・ベンツV250d 4マチック マルコポーロ・ウエストファリア その3 車輛紹介編 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=3440 前回に続いて、 その4の今回は、 インテリアや装備をご紹介! ![]() インテリアは、 高級感のある最新の メルセデス・デザイン。 商用車であるヴィトーをベースとした ワンボックスでありながら、 長いノーズに低い着座位置、 ステアリングが立っていて、 SUVのようなドラポジとなっています。 ![]() カーボン調のパネルに、 タブレット端末のような モニターが目を惹きます。 ![]() シフトレバーは……あれ? これはインフォテイメントシステムの コントローラーですね。 ![]() ATのシフトセレクターは、 ウインカーレバーのような形で 右側に付いています。 これが慣れると非常に楽なのですが、 右ウインカーの国の人は、 ついつい間違えてしまいます。 もちろん、誤操作時の 安全装置は付いていますが。 ![]() パーキングブレーキは、 電動で解除。 ![]() これが、 日産のCMでおなじみ、 360°モニター! 前後左右のカメラ映像を CG映像で補うという、 まるでガンダムの 全天視界モニターのようにSFチック! 駐車時に非常に使える機能です。 ![]() このコントローラーは、 リアのエアコンや電源などを操作。 また、この車輛は、 ポップアップルーフが手動ですが、 電動の場合、これで操作します。 ![]() シートは、 メルセデス純正の 重厚なレザー。 2脚とも180度回転し、 リアシートと対面可能。 ![]() セカンドシートは、 背もたれのみ独立している 2人掛けベンチシート。 折り畳みや跳ね上げ、 取り外しも可能。 ![]() サードシートも同じく、 背もたれのみ独立している 2人掛けベンチシート。 ![]() こちらはさらに、 電動アジャストや マッサージ機能も付いています! なんと! 右側のリアクオーターウインドウが、 電動でポップアップ! 未来的なデザインの カップホルダーも付いています。 ![]() カリフォルニア同様、 折り畳みテーブルも展開。 ちなみに、 フロアはウッドに見えますが、 プリントされたウレタンです。 リアのラゲッジスペースには、 ベッドが装備されていますが…… ![]() この中には、 折り畳みテーブルと 折り畳み椅子2脚が! ![]() そして、 ベッドを取り外すと、 サードシートを最後尾までスライドでき、 6人乗りのミニバンとして、 普通に使うことができます。 ![]() キッチンは、 シンク、コンロ、冷蔵庫を装備。 ![]() キッチン下には、 引き出しや収納。 他にも、 収納がタップリ! ![]() これは、 USBポートや電源プラグ、 電装関係のブレーカー。 ![]() ボディ左後横には、 注水口と電源プラグ。 ![]() フロント、前席サイドを除く、 リアや両サイドの各ウインドウには、 巻き取り式シェードが装備されています。 ![]() ポップアップルーフ開口部。 ![]() 両側のロックを外して、 ポップアップルーフを 手で押し上げます。 ![]() さらに、 天井を跳ね上げれば、 開放感バツグン! ![]() 天井は、 ストラップでロックします。 ![]() 上のベッドは、 弾力のあるウレタンばねが ベースとなっています。 ![]() 両サイドに、 LEDマップランプを装備。 ![]() 開口部前端には、 USBポートも装備。 メルセデス・ベンツVマルコポーロ 左ハンドル ドイツ仕様 カタログ http://blog.le-parnass.com/catalogue_pdf/mercedesbenz_marcopolo_poloactivity201408.pdf 未公開カットはコチラ! https://www.facebook.com/leparnass2 |