お問い合わせ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<前月 2025年08月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (548)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (412)
  3. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (258)
  4. フォルクスワーゲン・カリフォルニア
    Volkswagen California
    関連過去記事まとめ
    (234)
  5. 軍用車も直輸入します!
    シュタイア・ダイムラー・プフ・ピンツガウアー
    諸費用オールイン620万円~
    (198)
  6. なんと、リッター111kmの超低燃費スーパーカー!
    ディーゼル・プラグイン・ハイブリッド
    フォルクスワーゲンXL1の直輸入、承ります。
    諸費用オールイン乗り出し価格1800万円
    (184)
  7. フォルクスワーゲン・グランド・カリフォルニア
    Volkswagen Grand Califonia
    関連過去記事まとめ
    (177)
  8. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (169)
  9. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (146)
  10. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (145)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


2012年 ヨーロッパの旅 Vol 2
PARIS MOTOR SHOW  通称 パリサロン 始まる
現場からホットなニュースを送ります 其の7
シトロエン編





朝のパリサロン入口

仏ビッグ3+VWのフラッグシップサルーンたちが

黒塗りのVIP送迎車として 堂々たる威厳を放っておりました







中に入ると 朝から何やら 黒山の人だかりが







セ、セバスチャン・ローブ様ハート







そう ココは 弊社の主力商品がいっぱいの

シトロエン・ブースなのでした







傍らには 弊社でも人気の商品

DS3レーシング セバスチャン・ローブも しっかりお出迎え









続いて

今 流行りのマットカラー 2連発!

CooooL!!







お このシャレオツなキャンバストップは?







ワールドプレミアとなる

DS3カブリオレ!







そして……







EVコンセプトである


DS3エレクトラム!







……今回 シトロエンのワールドプレミアは コレで終わりなんですよね

ヒッジョ〜に サミシーッ!

これまた流行りもんの 小排気量3気筒エンジン ピュアテック(1.0 or 1.2リッターNA)も

DS3を始めPSAの各モデルに搭載されるワールドプレミアもんなのに なんとも地味〜な展示

だいじょうぶか? PSAよ!







あ C3ピカソの顔が変ってますよ〜

って LEDデイライトが追加されただけか……







え まだ新型車あるじゃん!

と思ったら コレ 先日発表された 

中国市場を始めとする世界戦略用4ドア・セダン Cエリゼでしたね

中国人が食いつくように見ていました

しっかし パリは中国人でいっぱいだな〜







今年の北京で発表された ハイブリッドコンセプトのDSニュメロ9も 欧州初お披露目

いかにもシトロエンのフラッグシップなデザインがカッコよし!

C6が今回まだ展示されているということは もうちょっと生産続行されるのでしょうから

盃を継ぐのはいつの日か







フランスの田舎道で見つけました

ヨーロッパでは もう旧いクルマは ほとんど見かけないなあ



| モーターショー | 05:49 PM |