お問い合わせ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2023年03月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


モチュールオイルとグリーンフィルターを投入しました。







我が家の Citroen C4 Picasso 1.6TurboDiesel  

順調に走行距離を伸ばし、現在は2400Km

そろそろ ファーストチェックをしなければ と言う事で、


フランスのメーカーである 

MOTUL 300V CHRONO 10W40 エンジンオイル と

GREEN FILTER 純正交換タイプ エンジンエアフィルターを

装着しました。








クルマを諦めきれない私は、

過去 色々なエンジンオイルを使ってきました。


その昔 草レース(ムーンクラフトとMGF)なんかに出場しちゃってまして・・・

(Red Line や BP  etc 本当に色々試しました。)


真夏のスプリントや耐久など

マシーンをガンガンに酷使しても、筑波2ヘアの立ち上がりで

MOTUL を使うと

オイルダレがほとんど起きなくて

すごいなぁ いや~ホント良いエンジンオイル だなぁって

実感!!




そして 極めつけは・・・


私が所有している 1973年 シトロエンSm





元来の電気不足で エンジン着火が弱く・・・

クランキングが かなりの勝負!

何て言ったって 旧いクルマですから

ピストン内もフリクションも多く、

エンジンオイルが混じって燃えていた事もあったので

この際 100%化学合成 モチュール300V を入れて 

エンジンオイルも燃え易くしちゃダメ?

って 考えたら これが見事に成功しちゃったのであります。







良く 旧いクルマを乗っている方々は 化学合成オイル入れると

エンジンに良くない とか マッチングが良くないって言いますけど、

100%化学合成オイルは鉱物性オイルに比べ 約37倍の油膜強度があるのですね。


これは 当然エンジンには良い訳!


ダブルエステル テクノロジー(MOTULの代名詞) ってのは エステル系ポリマー剤で

エンジン内部に油膜を作り フリクションを軽減するって事



油膜作っちゃうぐらいだから 当然エンジンの圧縮も増えるるよねぇ?
 

って 私の勝手な理論が 見事的中 したんです!!


確かに エンジンブロックのパッキンやオイルパンのパッキンから

高分子系エンジンオイルなので オイルにじみを起こしますが、

しばらく使い続けると オイルにじみも止まり、 

エンジンが全体的にモチュールコーティングされた頃には、

我がSmちゃん、 エンジンフィーリングが 非常に滑らかに、

そして圧縮も上がっちゃったのでありました!!

めでたし めでたし



 


モチュールエンジンオイル(特に300V)は 本当に素晴らしい製品だと思います。


ヒストリックカーから現代の最新型まで、


マルチで使え、明らかにクルマの調子が良くなってしまう禁断のオイル



こりゃ やめられないよ~!!










続いて、

フランス製グリーン コットン エアフィルター 純正交換タイプ


この製品は 私の友人フランク君(インターマニア)http://www.intermania.co.jp/

が フランスより輸入していて 純正交換タイプとダイレクトフィルタータイプの2種類があります。




今回は、シトロエンC4 1.6ターボディーゼル という実用車に

取り付けをするので、純正交換タイプを装着しました。



実は その昔 SEVの開発をお手伝いしていた頃、

シトロエンのハイドロシステムやエア システムに 例のサロンパスを張って 

テストを繰り返しました(シトロエン メーリングリストで袋叩きだったよなぁ・・・)

その時 やはり エンジン エアフィルターのシステムには 

どうしても効率の良いエアフィルターが 必要不可欠だなぁ と思いました。
(効率の良いエアフィルターは K&N やBMC GREEN などの メーカーがリリースしていますね)


このグリーンフィルターも

コットンで出来ていて、通常のエアフィルターに比べて、

圧倒的に抵抗が少なく 多くのエアーが導入できるので

非常にスムーズなエンジンフィーリングを実現出来ます。


このグリーンフィルターと 今やメジャーとなったSEVの組み合わせで

かなり良いコンディションのクルマが出来上がることだろうと思います。

このあたりは Uekenさん にhttp://minkara.carview.co.jp/userid/480257/blog/
に 細か~いレポート 作って頂ければ なんて思っています。




夏祭り後の靖国神社 前世は私もここに奉られている?



早速 試運転です!!


我が家のC4ピカソ1.6ターボディーゼルは センソドライブなのですが、

明らかに変速がスムーズになりました。

理由とすれば、 効率の良いエアフィルターに変えたことで、

エンジンのピックアップが良くなり、

シフトアップの間隔が短くなったのだと思われます。

そして モチュールを使うと一発で変わる エンジンの滑らかさが

変速時の嫌なギクシャク感を消しているのではないでしょうか?

ディーゼルエンジンに300V? って考える方もいらっしゃるかと思いますが、

全く問題なしです!!(実は当社、モチュールの代理店をしていまして、メーカーとは話し合い済み)

エンジン音が以前と比べると大変静かになり、 カリカリ音が減りました。

モチュール300Vは 500Km位走ると馴染んできて 本領発揮となります。

明日は 少し遠っ走りしてみたいなぁ・・・





グリーンフィルターは 通常商品で輸入されていないので


今回は4個 手に入れました。(12000円)

もし 購入をしたいなぁ と思っている方々、


是非 御連絡をお待ちしています!



このオープニングは不滅ですね~

---------------------------------------------------------------------------------
ブログランキング御協力お願いします「クリック!」→
---------------------------------------------------------------------------------


| 待ってちゃ買えない、いいクルマ!? | 05:49 AM | comments (8) | trackback (x) |



ありがとうございます!
| ディーゼルマニア | EMAIL | URL | 2022/09/10 11:07 AM | YOE7xIws |

ディーゼルマニア様


300V POWER 5W40 はいかがでしょうか?
| 管理者 | EMAIL | URL | 2022/09/07 10:58 AM | VO4Kkt/Q |

愛用していたMOTUL 300V POWER RACINGが製造中止になったと聞きました
代わりのお勧めオイルって有りませんか?
| ディーゼルマニア | EMAIL | URL | 2022/09/04 01:41 PM | YOE7xIws |

300V、これを入れたとたんにエンジン音が静かになるのが

はっきりわかります。

ディーゼルのほうが、圧縮比が高かったりするのでオイルには

厳しいのかと勝手に思ったりしているのですが、これにしてから

他のオイルは使えなくなってしまった・・・というシブヤさんの

手先のようなコメントになってしまいました。
| アベ | EMAIL | URL | 2009/07/30 08:08 AM | VW7z8v/s |

Ueken さん
名古屋のママさん
ダン さん

コメントありがとうございます。

Ueken さん
フィルター取り付けは 難易度が少し高いかもしれません・・・
Uekenさんピカソは モチュール グリーン SEVのチューニングで
快適Picasso のレポート 楽しみにしています。

名古屋のママさん
私もDVD 揃えちゃいました!!
あみあみタイツに 幼少ながら もじもじしてしまった事
誰にも言えません・・・
ところで 来週 名古屋へシトロエン納車千本ノックに行きます。
良ければ 鍋 囲んじゃいますか???
関西チーム OKU君も 近鉄特急ですっ飛んで来るそうです。

ダン さん
SEV  賛否両論ありますが、 使ってみると悪くないですよ
私は代理店になりませんでしたが、理論は非常に面白いです。
| shibuya | EMAIL | URL | 2009/07/29 10:11 AM | FLH.Vm1w |

SEVですか・・・
| ダン | EMAIL | URL | 2009/07/28 06:09 PM | wPSebYHw |

こども心に、この番組を見ながら感じていたのは、
「アミアミの服着たお兄さん・・・どうせならマッチョの方がいいなぁ・・・」
(↑すでに 男性の好み に覚醒・・・)

そして、やっぱり こども心に思っていたのは、
「将来自分が、白髪の婆さんになったら、こんな 紫 に染めよう!」
(↑すでに 老後 の計画開始・・・)

子供の頃、名古屋では 夕方 再放送 してたんですよ。
「謎の円盤 UFO」 と 「スタートレック」 を、くりかえし くりかえし・・・
学校から帰って、毎日見てました・・・
今じゃ 兄の部屋に、DVDで全部揃っているハズ (笑)

Shibuyaさんの動画チョイス・・・・・本日も ナイス!!!
| 名古屋のママさん | EMAIL | URL | 2009/07/28 10:05 AM | c5Y09MHs |

は〜い、ご指名ありがとうございます(^^)

数少ない?ピカソのパーツ、楽しみにしています。愛知納車のついでにお会いできれば、うれしいです。
| Ueken | EMAIL | URL | 2009/07/28 07:24 AM | bV4syjgQ |