お問い合わせ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2023年03月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


日曜日の出勤はコリーと寄り道

今日はRenaultエスパスとFiatパンダご紹介します。

暖かい日曜日、今日は店長のメラック(コリー犬・メス7歳)と一緒に出勤です。



神楽坂より四谷三丁目~外苑~青山~渋谷~世田谷のコースを
在庫車ルノーエスパスの試運転を兼ねて走ります。
http://www.rakuten.co.jp/parnass/131258/187940/187941/

途中コーンズ青山ショールームで、コーンズ梅田君と一緒にお茶でもしようかと
寄ってみたのですが今日はお休みとの事。
相変わらずコーンズのショールームは威風堂々・・・

せっかくなので絵画館前の道路でRenault Espaceとメラックの撮影をしてみました。



絵画館前のいちょう並木は既に冬支度。
いちょうの葉っぱも大方落ちてしまっています。

それにしてもエスパス、かっこいいなぁ・・・
窓全開にして愛犬メラックもご満悦!



ちょっとだけゆっくりして青山ベルコモンズの前を通り世田谷へ向かいます。
青山通りを流しながら五感にクルマの良さを感じます。

エスパス2リッター、ほのぼのしていてかなり良い!
国産のRVに比べると圧倒的に乗り心地が優しく、
いかにもフランス車のゆるさがカラダにしみてきます。。。

味のあるクルマって、こんなクルマ
コレなんですね。。。

寄り道しながら1時間かけて会社に到着。
すると昨日手に入れた2003年モデル Fiat Panda 1100 ヤング
のブラックが店の前に可愛く止っています。

早速、仕事開始です。
まずは洗車、続いて写真撮影!

クルマに乗り込み、ほんの10m動かすと・・・
やっぱりパンダ、いいなぁって感じちゃいます。。。



五感を刺激してくれるこの優れた工業製品 Fiat Pandaは、
最新型のクルマには持ち合わせない、作り手の感性を感じる
ヒューマニックなクルマなのだと思います。



自転車代わりにクルマを毎日使う、
そんなクルマを手に入れたいのなら、
私は、絶対旧型Pandaを皆さんにお勧め致します。

異文化で生まれたパンダ、そんなパンダを日本で使う・・・
使い手次第でクリエイトできるクルマって
やっぱりクルマを諦められなくなっちゃいますね。。。



ちなみにクルマの詳細は
2003年 フィアット パンダ ヤング 33000Km 車検 来年3月
税込1,176,000円 新品のクーラーをお付けします。
詳しくはこちら
http://www.rakuten.co.jp/parnass/131258/187935/366501/

ところで、
昨日、新型GTRの新車が自動車オークション会社で
プレミアが付いて新車価格の200万円+α 1100万円位で落札されたとの事ですが、
私は全く興味がありません。

電子デバイスで武装し、抑圧したメカニズムを操るのなら、
絶対速度が低いが、自分自身を解放してくれる様な
ヒューマニックなクルマを操った方が健全な精神状態になると思います。

心に豊かなクルマ。そんなヒューマンなクルマ作ってくれないかなぁ?

さてさて今日、今からは・・・
目黒のお客様のところまで、フォルクスワーゲンCADDYをご紹介に行ってきます!!

今日は、こんな感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=TCpvhwhsdP8&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=B-w6vVm8nug&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=w6URHj2usEA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=pzeybrwfXbM&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=5kgFIv__S1s&feature=related




| 自動車コンシェルジュ | 04:16 PM | comments (0) | trackback (3) |













http://blog.le-parnass.com/tb.php/311
ハコスカから時を超え、GTR復活?!
GTRがまた復活します!! ハコスカから始まったGTRシリーズが、10代目で終了してしまい、後代のスカイラインからは、エンジンも直列6気筒の伝統のRBエンジンでなくなってしまって、...
| GTR|いつの時代も最強のGTR | 2008/02/01 11:49 AM |
ハコスカのかゆいところにラバーソウル!
ハコスカのチューニングと言えばラバーソウル! 決してロックとかではないですよ!! ハコスカのことならなんでもござれ!のラバーソウルさんですが、最近ではオークションでも...
| GTR|いつの時代も最強のGTR | 2008/02/01 10:35 AM |
ハコスカには無いケンメリの特徴!
ハコスカに比べて、重くなってしまったケンメリスカイラインですが、足廻りも少し違いがありました。 6気筒モデルはフロント、リア共にハコスカと同じで、フロントがストラット...
| GTR|いつの時代も最強のGTR | 2008/01/31 12:26 PM |