お問い合わせ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2024年05月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (409)
  2. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (349)
  3. 納車千本ノック2024
    フォルクスワーゲンT6.1カリフォルニア
    ビーチツアー2.0TDI
    左ハンドル 7人乗り
    東京のKさんに納車完了❗️
    (212)
  4. ヨーロッパよりガンガン日本上陸❗️
    ルパルナスがVW本社に特注した右ハンドル‼️
    MさんのフォルクスワーゲンT6.1カリフォルニア
    ビーチツアー2.0TDIエディション4モーション
    YさんのフォルクスワーゲンT6.1カリフォルニア
    ビーチキャンパー2.0TDIエディション4モーション
    (203)
  5. 納車千本ノック2016 その86
    ラーダ・ニーヴァ4×4
    左MTフルタイム4WD 最終ハーフモデル
    ロシア製SUVを究極の旦那買い
    奈良のMさんに納車完了!
    (174)
  6. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (158)
  7. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    奇跡の一台 永久保存版❗️
    ほとんど新車の走行わずか約1500km‼️
    アルミボディの先駆的ハイテクエコカー
    アウディA2 1.4
    諸費用消費税オールイン乗り出し448万円
    (157)
  8. 美しいピニンファリーナ作品を
    左ハンドル+マニュアルで味わう
    プジョー406クーペ 3.0 24V
    2004年 約33000km ワンオーナー
    諸費用消費税オールイン乗り出し438万円
    (144)
  9. ネオクラシックカー by
    トレジャーハンター事業部
    Neo Classic car by
    Treasure hunter division
    関連過去記事まとめ
    (135)
  10. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (128)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


遅すぎた「零戦」後継機

ひゃっほ〜!

このブログに「隼」が出てくるんなら
やはりここは「紫電改」にも登場いただかないとダメでしょう(笑)!



ご存じの方も多いかとは思うが・・・・・・
この「紫電改」は、太平洋戦争中盤以降、敗勢が続いていた日本海軍戦闘機隊に
米軍の最新鋭戦闘機と互角に戦える強力な戦闘機として登場した、伝説の戦闘機である。

局地戦闘機として太平洋戦争末期の本土防空戦で活躍したらしいが
特に大戦末期、源田実大佐率いる第343航空隊(通称・剣部隊)は、集中配備されたこの機と
腕の立つパイロットを組み合わせた編隊空戦法により大きな戦果を挙げたとされ
この伝説のために「遅すぎた零戦の後継機」と呼ばれている。

しかし写真を見ていただけばお解りだと思うが
零戦や隼から比べるとかなりボテッとしているところや(日本のグラマンと呼ばれていたそうな)
カタログスペック的に、低い最高速や短い航続距離、
大戦末期に作られたための機体工作精度の低くさや
燃料やオイルなども紫電改のエンジンに適した物が使えなかったなどの理由で、
まともに直進飛行すらできなかった機体もあったようだ。
そんな理由で、当時は評価が分かれたらしい。

だが、戦後この機を使った米軍のテストで
「当時のどの米海軍の戦闘機よりも優速であった。」とか
「P51ムスタング44年型と同程度のスピードだった」とか
「太平洋戦線に出現した日本機中、最もすばらしいもののひとつであった」
などといずれも高評価を得たそうである。
結局、日本では終戦間際の工作精度や部品精度、燃料やオイルの問題で
ちゃんとしたスペックを計れなかったということであろう。

さらに、LB翼型(層流翼)や自動空戦フラップなどの斬新な設計で
日本の戦闘機開発能力の高さを示している。
※ところどころWikipediaからの引用あり!

また、この戦闘機たちは、性能だけではなく、
美しいデザインと機能美に溢れている気がするのは私だけだろうか?

戦争という状況下で、零戦や隼、この紫電改などの傑作機を生み出せた
日本の技術力・開発力を持ってすれば、後世に残る「傑作車」もあっていいはずなんだが・・・
なんで現れてこないんだろうね??

というか、「売れてなんぼ(OKU風・・笑)」の開発では
現れるはずがないか!?

ちなみに
英=スピットファイア、独=メッサーシュミット、米=F6Fヘルキャット・P51ムスタング
伊=ベルトロ、などなど歴史に残る各国の傑作機たちである。

歴史に残る傑作車も、上記の国々にはありそうだが、
さて日本には歴史に名を残す名車が今後現れることがあるのだろうか???


余談だが、前出の第343航空隊(通称・剣部隊)も舞台になった
ちばてつや氏の「紫電改のタカ」という漫画は、
子供の頃ワクワクドキドキしながら読んだことを思い出す。
主人公「滝城太郎一飛曹」が搭乗する「黒い紫電改」が、かっこよかった!なぁ〜〜〜!



彼が、一度零戦に乗って(しかも目をケガしていて盲目状態で!)
本土にやって来たB29を打ち落とすシーンがあったが
「紫電改に乗っていれば、もっと簡単に落とせるのにぃ〜〜」的な台詞に
それまで零戦大好きだった子ども時代の自分が、紫電改やそれ以外の戦闘機に
興味を持つきっかけになったような記憶がある。






| とりとめもないこと | 11:43 AM |