お問い合わせ
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<前月 2025年06月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (303)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (242)
  3. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (166)
  4. シトロエンHトラックの現代版
    タイプHキッチンカー デモカーが納車❗️
    10月28日(土)〜29日(日)
    東京・立川で開催されるアウトドアイベント
    TOKYO outside Festivalに出展‼️
    (125)
  5. 納車千本ノック2025
    横浜のSさんに
    プリミティブな一台
    ビス1本から新品で組み上げた
    再生新車 シトロエン 2cv を納車完了❗️
    (119)
  6. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (113)
  7. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (104)
  8. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (96)
  9. ラーダ・ニーヴァ
    Lada Niva
    関連過去記事まとめ
    (96)
  10. ネオクラシックカー by
    トレジャーハンター事業部
    Neo Classic car by
    Treasure hunter division
    関連過去記事まとめ
    (94)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


ヨーロッパのディーゼル車が
日本で壊れた際の原因
研究発表 その3






その2では

https://blog.le-parnass.com/index.php?e=5558

セタン指数 セタン価に着目と書きました。



日本の軽油には

JIS K 2204という規格に決められた

特1号 1号 2号 3号 特3号という5種類の軽油が

通常のガソリンスタンドで売られています。



1号軽油はセタン価50以上

2号軽油はセタン価が45以上となっています。



一方でヨーロッパの通常の軽油は

EN 590という規格で6種類の軽油が売られていて

全ての軽油がセタン価49となっています。

また プレミアム軽油という軽油も売られていて

セタン価は52です。



さてここで

日本の一般的なガソリンスタンドでは

どんな軽油を販売しているか?です。



私が聞いたガソリンスタンドでは

2号軽油が多かったです。

また 沖縄では特1号軽油で

セタン価は50以上でした。

但し春夏秋仕様



ヨーロッパで私が入れている軽油は

プレミアム軽油をいれているので

セタン価52を入れています。

となると セタン価の差は7ほど



やはり自然着火をするディーゼルエンジン

特に現代の直噴ディーゼルエンジンではこの差は大きく

明らかにヨーロッパの軽油の方が燃焼性は良いので

パワー感があるのは当たり前となるのであります。



では なんで壊れるの?

と言った質問は

その4でお話し申し上げます。



| 高波自動車商会 | 11:00 PM |