

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
2018,07,27, Friday
![]() フォルクスワーゲンT6カリフォルニア オーシャン2.0TDI 150PS 2WDを使い ドイツ・フランクフルトから イタリア・トスカーナ フランス・パリ ドイツ・ニュールンベルグ ドイツ・フランクフルトまで 約4500kmをロードトリップした 私たちの軌跡はコチラ! その1 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=3991 その2 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=3992 その3 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=3996 その4 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=4036 その5 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=4045 ![]() パリで諦めきれないクルマを撮影後、 私たちは約700km先の ニュールンベルグへ。 ![]() フランスのオートルートは、 最高速度130km/h、 T6カリフォルニアにとっては、 ほとんど肩慣らし状態。 ![]() 巡航速度でクルージングしていると、 私たちが直輸入していた 世界限定333台の アウディA1クワトロに遭遇! ![]() ガソリンスタンドでいっしょになったので、 オーナーにインタビューしてみると、 A1クワトロに大切にしていて、 オランダの専門店に向かうとのこと。 どこの国でも 好車家はいるのだな。 ![]() T6カリフォルニア、 オートルートでは、 一定の速度で巡航したため、 燃費は極めて良く、 2.5tの巨体を リッター平均約12kmで走破。 ディーゼルエンジンの 経済的な一面を 垣間見ることができました。 ![]() ドイツ国境を越え、 アウトバーンに入ると、 最高速度は無制限となり、 T6カリフォルニアは 羊から狼に変貌! ![]() 150PSながら、 巡航速度は170km/h トップスピードは190km/h超え、 俊足ぶりを発揮。 ![]() 心強いブレーキのお陰で、 安心して追い越し車線を ハイスピードで 走行することができました。 ![]() 約7時間後、 無事、ニュールンベルグに到達、 ペットショーのInterzooに直行。 ![]() まずは、 お目当てのブースへ。 私たちが以前より注目していた 素晴らしいドッグケージをチェック! ![]() このケージ、 ヨーロッパの高速道路で しばしば見かける ハイエンド向けのもので、 デザイン的にも機能的にも秀逸! ![]() 弊社ドイツ駐在のヒンツも愛用、 早速、直輸入の商談を行いました。 ![]() 他にも一通りチェック、 改めてヨーロッパ ペット文化の奥の深さを実感。 ![]() 会場視察後、 郊外のホテルにチェックイン。 ホテルの庭が あまりにも美しかったので、 T6カリフォルニアで プチキャンプを展開してみました。 ![]() 心地よいドイツの風が そよそよと吹く中、 トスカーナで入手した お気に入りのワインを嗜み、 幸せなひと時を満喫。 ![]() ヨーロッパの旅は、 可能な限り T6カリフォルニアを 使いたいと思いました。 ![]() 翌日、 最終目的地のフランクフルトへ 約2時間、アウトバーンをかっ飛ばし、 空港前のシェラトンホテルに滑り込みセーフ。 ![]() レンタル会社のスタッフが 引き取りに来てくれて、 ロードトリップは終了。 事なく機上の人となりました。 次回は、 フランクフルトからパリへ、 クラシックカーのイベント取材に 出掛ける予定。 ご期待ください! |