

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
2012,04,29, Sunday
![]() 2日目 台北は連日 雨模様 朝から スケジュール表を見るとミィーティングがビシリ! ![]() ミーティングの主な内容は 当ブログを見ている皆さんに乗って欲しいクルマ フォルクスワーゲン商用車(プロフェッショナル)とシュコダ ![]() 整備と購入契約のアップデートです ![]() 午前中のセッションは 現在私達が販売するドイツ ハノーバー製T5ディーゼルターボモデル と Amarok 及び Caddy と Crafter に関して 早速 各モデルの最新型を確認 ![]() VW T5 2.0TDI 180PSは 相変わらず素晴らしい出来栄えで 低速から立ち上がるビックトルクの恩恵で乗り易さは格別 最新型のT5は益々成熟 最上の改良を感じる事が出来ました また 一昨年よりの懸案である T5 ハイライン 7人乗り 乗り出し600~650万円の価格で 販売する計画を実行するべく 大幅に排ガス検査等のコストカットが出来るモデル ガソリンエンジンTSIの導入を試みる事に 早速 実車を運転してみると・・・ ![]() 2.0TSI ガソリンエンジンは上々の仕上がり 204PS/4000-6000rpm 350Nm/1500-4000rpm と ディーゼルエンジンより多少トルクが少ないものの 1500rpmで350Nmのトルクを発生してくれるので 市街地の運転 STOP&GOは全く問題ありませんでした VWのスタッフと喧々諤々折衝を重ね 我々の年間輸入契約台数を増やすという条件付で リーズナブルな価格で契約を交わしました 両モデル限定10台ずつではありますが T5マルチバン TSI 2モーション 630万円 T5マルチバン TSI 4モーション 670万円 (上記記載の価格は諸費用オールインの乗り出し価格 ●自動車税のみ登録時精算) 昨年8月 当ブログで価格を発表した諸費用込み710万円を大幅に下回る http://blog.le-parnass.com/index.php?e=1642 大変リーズナブルな価格を設定出来ました 最初輸入する車輛は VW T5 2.0TSI 2T2T ブラックメタ/グレー の左ハンドル 2WD ご購入ご希望の方は至急ご連絡下さい ![]() 続いて Amarok ハイラインモデル 2.0TDI 163PS 4WDのMT及び8速ATを契約 ![]() 諸費用オールイン 乗り出し430万円(ATは440万円) 我々は既に初号機をフランスから輸入 ![]() 既に日本でナンバーを付けて走らせていますので ご購入をご検討の方 御連絡の程宜しくです 続いてCaddy ![]() フォルクスワーゲン キャディは 既に日本に導入済み Caddy 1.6TDI DSG 諸費用込み 370万円 Caddy Maxi 1.6TDI DSG 諸費用込み 400万円 ![]() 新製品の Caddy Maxi 2.0TDI 4Motion 6DSG 諸費用込み 430万円 新しいモデル 2.0TDI 4Motion 6DSG の初号機を発注しました Caddyは地味ですが ひっそりと輸入台数も増えました http://blog.le-parnass.com/index.php?e=1853 ヨーロッパトップレベルの実力は 知る人ぞ知る これぞドイツのプロ機 質実剛健な味わいを是非 皆さんの生活車として導入して下さい ![]() 最後にVW クラフター T5のサイズでは足りないと思われる好車家の方々に 今回 もう一回り大きい VolksWagen Crafter を 導入する事にしました ![]() ノーマルボディの9人乗りをベースに ロングサイズも導入可能 皆さんからのご注文に対応出来る様準備しました ヨーロッパ プロ仕様の 大型ワゴン&バンを ご検討の方 御連絡をお願いします ![]() プロ仕様から少し外れるのですが 新型トゥアレグ 3.0TDI ターボディーゼルが気になり 直ぐに調査開始! ![]() Volkswagen Touareg 3.0TDI このモデル かな~りかっこいい ポルシェカイエン 3.0TDIを輸入しますが このモデルもアリ! ![]() 諸費用込み700万円前後で販売可能なので早速販売をしたいと思います ![]() 3時間に及ぶVWのミーティングを終え VWスタッフが用意してくれた豪華な中華料理を皆で食べた後 午後は 濃厚なSKODAのミーティング ![]() シュコダはフォルクスワーゲンの傘下の一員として ヨーロッパのマーケットで大健闘中 作りの良さと独特なデザインは非常に魅力的で ひたひたと日本でも注目をされ始めました ![]() Fabia 1.2TSI DSG 諸費用オールイン乗り出し210万円 Fabia RS 1.4TSI DSG 諸費用オールイン乗り出し260万円 ![]() Roomster 1.2TSI DSG 諸費用オールイン乗り出し250万円 Roomster Scout 1.2TSI DSG 諸費用オールイン乗り出し270万円 ![]() Yeti 1.2TSI DSG 諸費用オールイン乗り出し300万円 (2.0TDI 4WD DSGは今年8月以降導入) ![]() Octaviaセダン 1.8TSI DSG 諸費用オールイン乗り出し310万円 Octaviaコンビ 1.8TSI DSG 諸費用オールイン乗り出し320万円 (リーズナブルな価格を打ち出す為ガソリンモデル) ![]() Superb セダン 2.0TDI DSG 諸費用オールイン乗り出し430万円 Superb コンビ 2.0TDI DSG 諸費用オールイン乗り出し430万円 上記のラインナップ以外にも右ハンドルやディーゼルモデルなど フレキシブルに輸入をする予定 これまた3時間の ロングミーティング 非常に有意義なディスカッションを行う事が出来ました ![]() ミィーティングが終わると スタッフ全員で またもや 台湾のロコフードで大乾杯大会 ![]() 目が合うと しぶやさん カンペイ! とお互いが一気飲み 台湾式乾杯はお互いの絆を深めるのに必要不可欠な挨拶方法 ![]() 32年程前に台湾で語学留学した時 覚えた友人の作り方が こんなところで生きるとは 思いもしませんでした ![]() ![]() ![]() その後 カラオケに台湾式マッサージに行って午前様 フカフカなベットでぐっすり眠る事が出来ました ![]() 3日目 朝より フォワーディングをしてくれる輸出会社と 綿密な打ち合わせを行い ![]() 帰国便は 昼過ぎのANAで松山空港より羽田へ ![]() B767-300は3時間を切る俊足ぶりで羽田に我々を送り届けてくれました ![]() 台湾へ行くのなら 羽田~松山便がベスト! ![]() もう成田空港や花園空港なんて 旅慣れた人は使わないでしょう! ![]() 松山空港も来る度にリニューアル 免税店が増えていて綺麗になったのにびっくり 神戸駐在の奥井君 羽田より伊丹に乗り継いで関西へと帰って行きました 私も明日は昼の飛行機で大阪へ・・・ 京都と滋賀の比良山荘へ クルマのお話をしに伺う予定 まだまだ続く 諦めきれないクルマ 仕事の旅は続くのでありました |