お問い合わせ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<前月 2025年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. 🇯🇵日本で今 コレに乗ったら
    とても オシャレさん!
    ルパルナス・トレジャーハント事業部が直輸入!
    🇬🇧リライアント・ロビンちゃん
    諸費用オールイン250万円
    (430)
  2. やっと4モーションが入荷❗️
    弊社のお客様が大切に乗られていた
    カリフォルニアが下取りに入りました‼️
    諸費用消費税オールイン乗り出し594万円
    (393)
  3. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (379)
  4. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (355)
  5. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (315)
  6. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (171)
  7. ワーゲンバスみたいなレトロで新しいトレーラー
    DUB-BOX 3号機 リフトアップルーフ 完成!
    ケータリングなど移動販売車にもってこい!
    (118)
  8. ネオクラシックカー by
    トレジャーハンター事業部
    Neo Classic car by
    Treasure hunter division
    関連過去記事まとめ
    (116)
  9. 緊急速報 ベンツGクラスに限定車が突如登場!
    ヨーロッパ仕様のみの発売
    G350d・G350d Professional・G500„Limited Edition“
    各モデルとも463台限定
    本当に欲しい方連絡されたし
    (115)
  10. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (111)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


クリエイティブな力は 使っている道具から生まれる。

昨日 京都で越田先生に 写真の撮り方を教えて頂きました。

心に触れる写真を撮影するには、
想像力や洞察力が 瞬時に要求されます。
写真を撮るという事に 奥の深さ を感じました。





私は ニコンD200 を愛機として使っていますが、
クリエイティブな力を養う為にも フルサイズのNikon が 欲しくなってしまった・・・
カメラもクルマも やはり道具選びは大切ですね!!



さて 先日 ぶっ込みシリーズ Volvo V40 をスタッフカーに選んで頂いたKi先生。

しぶやく〜ん ミニだと腰が痛くなっちゃうんで ルノー5バカラにしたいんだけど、
ちょっと旧いし、 何かイイクルマ ないかなぁ・・・

と 御相談を受けました。


このお話を頂いた時、 私がピ〜ンと来たクルマは・・・
シトロエンC2 でした。

早速 USS東京に出向いて 具合の良いC2を探しゲットしました。

自らがオークション場に行って しっかりクルマをチェックし
手に入れましたが、 やはり 自動車屋は 自分の目でクルマを確認して
手に入れなければ 一人前とは 言えません。

生きているクルマは 絶対にパソコンで買ってはいけないのです。




さて 本日は 絵画館前の銀杏並木で Ki先生にCitroen C2VTRを
観て頂きました。





しぶやくん イイじゃないコレ!

奥様も

私 ミニより好きかも!!

と フォロ〜の風が吹いてきて、 流れが良い感じです。




同席していた 先輩のふじおか君
乗ってきたべスパ が 何気にカッコいい!

わざわざこの色にオールペイントして カスタマイズしたべスパとの事で
ここでも 日頃使う道具は 大切なのだと思ったのでありました。



皇居のそばにあるKi先生の サードハウスに伺って
先生の作品を拝見しました。

こんなに暖かく和む 素敵で素晴らしい空間を クリエイトするって、
豊かな心 と 想像力が必要不可欠なんだなぁ と
思いました。




Ki先生が クルマの中で 作品を創造する・・・
そんなシーンを思い浮かべながら
Ki先生のクルマ選びをさせて頂き、私は自動車屋冥利に尽きたと同時に、
道具選びは 本当に大切なのだ と 思ったのでありました。





| 自動車コンシェルジュ | 01:06 PM |