

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
2009,06,28, Sunday
エグザンティア2.0HDIのアベです。 初めて 当ブログに投稿します。 今後とも よろしくお願いします。 ![]() 長い間、手元を離れていた愛機エグザンティア・TDIが帰ってきました。 久しぶりのクルマ旅、その記録です。 いつものスタンドで燃料を入れ、12時に福島西インター着。 さあ、一路北へ! 東北道に乗り、あちこちの感触を確かめながら少しずつアクセルを踏み込んでいく。 次第に薄れ掛けていた記憶が蘇ってくる。 これだ、これなんだよ! 磐石の接地感と直進性、 風向きや路面の状況を的確に伝えてくれるステアリング、 低回転からあふれるトルク、 スピードを上げるほどに安定し、小さくなっていく(ように感じる)車体。 眠っていた感覚が起き出し、知らず知らずのうちに頬が緩んでくる。 あっという間に岩手山サービスエリアに到着、 天気はいいが岩手山は雲に隠れて見えない、残念。 ![]() 快晴に近かった空が、安代ジャンクションを過ぎたあたりから曇りだし、小阪峠では雨が降り出すが エグザンティアのスピードはまったく落ちない。 クルマが走る速度を教えてくれる。 ![]() ![]() 青森県に入り暫くすると、雨が上がる。両脇は一面のリンゴ畑。 ![]() 青森インター着。晴れ間がのぞく。出発したときより元気になっている? ![]() 左にむつ湾を眺めながらベイ・ブリッジを走り青森駅前で仕事。 ![]() 夕食はいつもの和食店で。 ![]() ![]() 先付け、前菜、お椀のあとのお造りはスズキ。 ![]() えっ、これがスズキ?甘く、繊細なアブラが乗り、食感もいい。大体なんで厚く切ってるんだ? ![]() 焼き物もスズキ、冷たいラーメンもだしは焼いたスズキの骨で取ったもの。 店主よほど自信があるらしい。 ![]() 食事を終え話しを聞くと、この魚は今朝、平舘の定置網にかかっていたそうで、 重さ8キロ。 流れが速く、水がきれいでエサがたくさんいる津軽海峡からむつ湾に入ってきたらしい。 満足してホテルへ。 翌朝、 朝食は駅近くのラーメン屋でチャーシューメン。 ![]() 平舘で獲れたイワシの頭と腹を取ったものを炭火で焼いた『焼き干し』のスープ。 いわゆる津軽ラーメン 一般道で弘前へ。 岩木山ははっきりと見える。 ![]() 9時に岩木山のふもとの岩木山神社到着し、地元の人々に混じり参拝。 ![]() ![]() 弘前インターから高速に乗り、 一路 福島へ。 2日間、1,210キロのひとり旅、 クルマに元気を貰いました。 ![]() 消費した軽油が81リッター 燃費14.9Km/リッター でした。 また行こうっと。 --------------------------------------------------------------------------------- ブログランキング御協力お願いします「クリック!」→ ![]() --------------------------------------------------------------------------------- |