お問い合わせ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<前月 2024年06月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (674)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (403)
  3. やっと一台確保❗️
    マジックマッシュルームが欲しい方
    大至急連絡されたし‼️
    イネオス グレナディア 新車
    3.0ディーゼル 右ハンドル
    トレイルマスター エディション
    (198)
  4. 前日の降り頻る雨もあがり
    本日無事に静岡のMさんに
    VW T6.1カリフォルニアビーチツアーを
    納車完了
    (165)
  5. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (138)
  6. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (136)
  7. 遂にやって来ました!
    ヨーロッパで発掘された驚きのお宝が日本上陸!!
    ルノー5 1983年モデルの“縦サンク”
    走行約8000km ワンオーナー ほとんど新車!!!
    価格はご相談で……
    (123)
  8. 納車千本ノック2016 その86
    ラーダ・ニーヴァ4×4
    左MTフルタイム4WD 最終ハーフモデル
    ロシア製SUVを究極の旦那買い
    奈良のMさんに納車完了!
    (106)
  9. マル秘メンテナンス情報❗️
    カリフォルニアシリーズに
    ブレンボのパッド 付けてみませんか❓
    (106)
  10. ラーダ・ニーヴァ
    Lada Niva
    関連過去記事まとめ
    (98)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


2019年夏 シカゴで
ジープ グラディエーターの新車を買ってみました その2
日本では
諸費用オールイン乗り出し 610万円 から購入可能!





今年の夏は

あまり時間が無いので

アメリカ横断は 来年にお預け・・・









来年夏 コイツで

東海岸から 西海岸に向けて

走ってみたいと思います。








さて 購入した

ジープ グラディエーター Sports S

早速 1000マイルほど 

シカゴ近郊を乗り回したので








待ちきれない好車家に

ファーストインプレをリポート致します。









まず サイズです

2020 JEEP GLADIATOR New Car

全長 5657mm

全幅 1895mm

全高 1825mm

ホイールベース 3503mm

スペックで見ると 大きなクルマ・・・









が しかし!


いざ 走り出して

隣に走るピックアップと比べてみると

コイツは小ぶりな部類








駐車場でも 小回りが利いて

非常に使いやすいと判明!







ラングラーから乗り換えても

違和感を感じない!!







後ろな長い分 

少し丁寧にバックすれば

良いかと・・・








運転席からの視認性は

前後 左右共に良好!

見切りは OK なり!!









特筆するのは

シートポジションとペダルレイアウト








左ハンドル北米仕様は

とっーても自然!



知る人ぞ知る 日本仕様ラングラーは

泣きたくなるペダル配置で撃沈。


このクルマの良さを半減させています。


選べるなら 絶対左ハンドル!
(踏み間違えもありません)



たかが ペダル配置ですが
クルマの印象が 全く違います。









居住性は まだ新車で

ショックやタイヤが馴染んでない為

初期のポコポコ感は出ていますが

ピックアップトラックにしては

乗り心地が抜群に良く 

普通の乗用車として 

問題なく使えます。










ハンドルの応答性は

思いのほかクイックで及第点!









荷台は

敢えて トノカバーを付けずに

購入しましたが

これは絶対 ハードカバーがいる!

次回 渡米するまでに見つけたいと思います。










気になって

ぜんぜん ダメなところは

パワーウインドウスイッチ

これは イケません。

どうしたらこんな設計になるのか

意味不明。

使いずらくて仕方ないです。







エンジンは3.6リッターのガソリン仕様

パワーは 必要にして十分

何の問題もなくシュルシュル走ります。

スペックは あえて書きません。







燃費は 1000マイル走って8.8キロほど

上手く乗れば 

リッター10キロといったところでしょうか?


電気自動車の時代がまもなくやってきますが

このグラディエーター

ポストディフェンダーとして

男気あるおじさんには

ドンズバなクルマ!







我が家の愛犬 メラックとロビンを

荷台に乗っけて

浜辺へ散歩に出掛ける。

そんな使い方が出来れば最高!









西海岸で暮らせれば 

これまた最高ですが







沖縄 那覇でも 

面白い使い方出来そうです。








来年は 東海岸から西海岸まで走り

そのまま JEEP GLADIATOR を

那覇まで

持ち帰ろうかと画策中!




明後日より

ニューヨークとフィラデルフィアに

出かけるので

取り急ぎ もう少し走り込んで 

追加リポート 書いてみたいと思います。





人生は 一度きり

後退する時もありますが

最終最後まで 常に前向きに

行ってみようではありませんか!


最近 思う事は 

友達が 一番の宝!!



追伸


自動車コンシェルジュの独り言


たかがクルマ されどクルマ

ど~うかひとつ 試乗せずに

クルマは旦那買いで

そこのところ 宜しくです!




ドライブは 楽しい! 

フィラデルフィアで Euge Groove のジャズセッションがあるので
覗いてこようと思います。







| 自動車コンシェルジュ | 12:36 AM |