お問い合わせ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<前月 2025年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. 🇯🇵日本で今 コレに乗ったら
    とても オシャレさん!
    ルパルナス・トレジャーハント事業部が直輸入!
    🇬🇧リライアント・ロビンちゃん
    諸費用オールイン250万円
    (430)
  2. やっと4モーションが入荷❗️
    弊社のお客様が大切に乗られていた
    カリフォルニアが下取りに入りました‼️
    諸費用消費税オールイン乗り出し594万円
    (393)
  3. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (379)
  4. ルパルナス トレジャーハンター事業部
    只今、イタリアにてバシッと整備中!
    フィアット・パンダ30GTジャンニーニ
    ルノー・カングー1.4
    (355)
  5. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (315)
  6. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (171)
  7. ワーゲンバスみたいなレトロで新しいトレーラー
    DUB-BOX 3号機 リフトアップルーフ 完成!
    ケータリングなど移動販売車にもってこい!
    (118)
  8. ネオクラシックカー by
    トレジャーハンター事業部
    Neo Classic car by
    Treasure hunter division
    関連過去記事まとめ
    (116)
  9. 緊急速報 ベンツGクラスに限定車が突如登場!
    ヨーロッパ仕様のみの発売
    G350d・G350d Professional・G500„Limited Edition“
    各モデルとも463台限定
    本当に欲しい方連絡されたし
    (115)
  10. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (111)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


あなたのBond carは、なんですか?

以前ブログにも書いたのですが、私はなぜクルマが好きになったかというと、 
それは映画の中に出てきたクルマに乗りたかったからなのです。

まず一番最初に欲しかったのは、サンダーバードのぺネロープカー・・・
そして謎の円盤UFOストレーカー司令官が乗っていたストレーカーモービル。



いずれも現実には存在しないクルマ達だったのですが、
私のクルマの刷り込みは、ここから始まったのです。



当然007ジェームスボンドの愛機アストンマーチン DB5を憧れるようになり、
イタリア・フランス映画の影響から、シトロエンDS・SMや
アルファロメオ・スパイダーやGTVにのめり込み、
いつのまにか映画の中のクルマが、自分のリアルな生活の中へ入り込んできました。



クルマをカッコよく乗りたい!

免許を所得して27年間、一時も忘れずに私はいつも考えています。
皆さ〜ん、クルマのカッコ良さって一体何ですかねぇ・・・?

置き物として、デザインのカッコ良さはありますが、
最近思うのは・・・

そのクルマを、運転している人間が持つ雰囲気・・・
が、どうかなんですね。。。

人となりと、そのクルマの持つ個性、それがマッチした時、
本当のクルマのカッコ良さ、を表現できると私は思うんです。

ところで、2007年度、私のBond CarはMINI Cooper S with John Cooper Works GP Kit

クラッチ付きの小さいクルマでかっ飛ばす!
が、2007年私のメインテーマでした。
このMINI、予想以上にイイクルマでして、
私のラブリーなMy Bond Carとなっちゃいました。
このミニクーパーS ジョンクーパーワークスGPキットは、
イタリアの名門ベルトーネ Bertone社が、
BMW MINI社より依頼され限定2000台組み立てたクルマ。
イタリアのカロッツェリアで製作されたNew-MINIは
ある意味ハンドメイドなクルマなので、
クルマを諦められない私にとって、かな〜りくすぐられちゃってるところなんですね。。。



クルマを選ぶって本当に飽きませんね。
自分が歳を取るごとにクルマ選びも磨きがかかる。

私は、そんな男になりたいと思う今日この頃であります。

さてさて
やっぱりこのシーンがたまらない!

オレのベントレーどこいった?ってせりふ、いいなぁ・・・

それから〜っと
この映画、この曲とこのシーン、オリジナルは1968年のアメリカ。
ゴージャスなキャデラックのオープンが登場していますが、
もし皆さんならどんなクルマに待っていて貰いたいですか?・・・(当然彼女も一緒ですね)
是非、教えてください!!



| 自動車コンシェルジュ | 02:13 PM |