お問い合わせ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<前月 2025年11月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (395)
  2. 納車千本ノック2025
    東京のTさんに
    BMW 218D
    グランツアラー の納車完了‼️
    (180)
  3. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (131)
  4. ラーダ・ニーヴァ
    Lada Niva
    関連過去記事まとめ
    (131)
  5. 日本に上陸済!
    いすゞMU-X ミューエックスは
    SUVてゆうかRVのホームラン王です!
    ピックアップトラックのD-MAXもよろしく
    諸費用オールイン乗り出し495万円~
    (127)
  6. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (125)
  7. ネオクラシックカー by
    トレジャーハンター事業部
    Neo Classic car by
    Treasure hunter division
    関連過去記事まとめ
    (124)
  8. 状態上々のラーダニーヴァが入荷❗️
    2016年モデル
    ラーダニーヴァ 3ドア
    ワンオーナー 12,000キロ
    諸費用消費税オールイン乗り出し288万円
    (115)
  9. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (113)
  10. ちょいとカッコイイ❗️
    ラーダニーヴァに 仕上がりました‼️
    2018年ラーダニーヴァ 3ドア グリーン
    1オーナー 42,000キロ 車検2年付
    諸費用消費税 オールイン乗り出し288万円
    (99)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


気に入っています。New Mini GPと千駄谷食堂!



今年の1月からNewMiniのGpに乗っているのですが、
このMINI Cooper S with John Cooper Works GP Kit
かなり良い感じで気に入っています。



それって?。。。

東京で生活しているとどうしてもストレスフル。
シグナルGPやチョッと首都高が空いていると かっ飛ばす!
判っちゃいるけど止められない。。。

アクセルを踏む、ブレーキを踏む、そして曲がる。
自分のリズムでクルマと一体になりながら走る。
クルマを諦められない原点は
そんなところにあるのではないでしょうか。

このMini、私にとって愛犬のメラックや愛猫ソックス とほぼ同じ存在になっちゃったな。



ちっちゃいクルマで自分なりにかっ飛ばす!って本当に楽しいです。
新型レクサスに乗っている同じ位のオヤジを横目に
私はサンデーサーキットのベテランパイロットになって 
綺麗なお嬢様の前でかっこよく飛ばせる「ワルオヤジ」になりたいなぁ 。。。

ところでこのMINI、動力性能や足回りは良いんだけど
ブレーキとタイヤがX。
ブレンボの2ピースローターと17インチEnkeiのアルミホイールとBSの01Rの組み合わせで
よりパフォーマンスの高いMINIに作る上げようと思っています。

今日はそんなMINIと一緒に空いた首都高速をかっ飛ばし
千駄谷食堂にやってきました。



食堂はランチを止めて、夜だけの営業(1730〜26:00 定休/日曜日)に変更
昨年、トスカーナ・チビテッラで遊学したシェフ隼が 
いよいよ戦闘モード状態に入りました。



味の追求は私が、クルマの追求 をするのと似ているところがあります。
一昨年、当社スタッフのジュリアン先輩の弟がリバプールでイタリアンレストランを出店、
http://blog.le-parnass.com/index.php?m=200602&page=2

昨年はシェフ 隼がイタリア トスカーナのチビテッラでイタリアンレストランを営む アレキサンドロ君と
http://blog.le-parnass.com/index.php?e=175
http://blog.le-parnass.com/index.php?e=176
兄弟の盃を交わしたりと 
私達は、異文化を似非ではなく、自分自身の肌に感じながら
我々のオリジナリティを創造出来ているのは大変幸せな事だと思っています。

一歩一歩少しずつ積み上げながら、最後まで諦めずに人生楽しんでいこうと思った一日なのでありました。


| 待ってちゃ買えない、いいクルマ!? | 11:26 AM |