お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
 
  
      
      
      
      
      
        
          
          | 
             
              2012,02,10, Friday 
            
            
            
               
あの~ あの~ あれだよ あれ   え~っと・・・ それって どこだっけ?  
 
 
 
と 物忘れが激しくなる自分に いささか嫌になっていました 
 
 
 
 
髪の毛は白いのが混じり出したし 目は老眼に 
 
極めつけは 今回犬の散歩中に転んで骨を折った出来事 
 
 
気持ちは30代なのに身体が50代なんだと 
 
手も足も出ない自分の姿に 呆れてしまっていました・・・ 
 
 
 
私は20歳の時  
 
飛行機乗りになる事に挫折 観光学部の大学に入学するも 
 
乗り物を諦めきれず船舶工学の大学へ入り直して 大学2年の時 
 
大好きなクルマの会社を作り 卒業と同時に今の会社組織を立ち上げました 
 
 
 
気がつけば 今年で28年目・・・ 
 
自分なりに諦めず真面目に仕事をしてきました 
 
身体が動かなくなる前に どうしても叶えておきたい自分の夢をと・・・ 
 
最近 マジで考えていました 
 
 
 
大きな家や別荘など欲しいとは思わないが 
 
自由に飛べる飛行機だけは手に入れたいと思っていたのです 
 
 
 
そんな時 
 
一昨日 Oさんよりシトロエンを2台同時に御注文を頂戴しました 
 
 
何という この絶妙なタイミング 
 
実はOさん 飛行機の会社を経営されている方で・・・  
 
少しだけ 私の夢の相談に乗ってもらったのです 
 
 
 
しぶやさん それだったら やはり206よりボナンザじゃない? 
 
日本で持つのも良いけど アメリカで飛べば? とアドバイスを頂きました 
 
だけど 早い方がいいよ どんどん歳とるから! 
 
 
タイムリーなところで Oさんからこんなお話を頂いて 
 
 
私はその瞬間  俺ってあと何年 アクティブな親父でいられるのだろう・・・  
 
と考えたら  なんだか 急に元気が出てきちゃったのです 
 
 
くよくよしてもしょうがないし 
 
よ~し それじゃ一発 飛行機手に入れようじゃん! 
 
 
得意の Positive Thinking で その晩 どの機体にしようか? 
 
早速 アメリカで機体探しをしたのでありました 
 
 
 
1991 BEECHCRAFT B36TC BONANZA  
Total Time 2041 ¥21,251,932 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
2006 BEECHCRAFT G36 BONANZA 
¥33,153,014 
 993 Total Hours Since New - Garmin G1000 with WX500 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
2006 BEECHCRAFT G36 BONANZA  
465 TT Garmin G1000 Fully Integrated Glass Panel Flight Deck including 
Autopilot  ¥35,935,085  
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
2008 CESSNA TURBO 206H STATIONAIR  
485 TT GARMIN G1000/GFC700/WAAS.  
 ¥38,562,597  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
2005 CESSNA TURBO 206H STATIONAIR  
 1075 TT Garmin 1000, Dual Garmin 
¥26,661,515 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
新しい機体はグラスパネルのオートパイロット付 装備も充実していて かな~り良さそうです 
 
旧い双発のファルコン10なんか3000万円程で買えますが  
 
 
1977 DASSAULT FALCON 10 
  
 
 
  
このファルコン10  何と8200 TT で ¥17,387,944  買えそうです! 
 
 
  
1978 DASSAULT FALCON 10 コイツは12147TTで ¥30,525,502  
 
 
 
 
 
 
やはりシングルのレシプロが面白そうなので   
 
まずは この2機種で最初の機体を絞り込む事にしました 
 
 
 
 
そのうち 当ブログで アメリカからフェリーしてくる軽飛行機のドキュメント  
 
やってみたいな な~んて思っています 
 
 
さあ 明日からバリバリ仕事  締まっていくぜ!! 
 
 
いつ観てもすごい迫力 
 
 
 
 
 
            
           |