お問い合わせ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<前月 2025年08月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■


高波自動車

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


なんでJALは潰れないんだ?






不思議です・・・

1兆円近くの債務超過をしながら 潰れないJAL


大変不思議な光景です。

いくら公共性があったとしても、

数千億規模で銀行団が債権放棄をしたり、

燃料代の支払いが出来なくなっている会社の年金を

減額と言う形でソフトランディングさせようとしている役人や政治家は

一体何を考えているのだろう???

組合が沢山あって足並みを揃える事の出来ない会社。

そんな会社を何でここまで手厚く保護する???








その昔 アメリカのイースタンやコンチネンタル パンナム

ヨーロッパのサベナベルギーやスイス航空など、







突然 飛行機が飛ばなくなって、

あっけ無く会社が倒産していった。









日本政府は ナショナルフラッグキャリアのJALだから と理由を付けて 

再生させようとしていますが、高コスト構造をぶっ壊すなら

新しい会社を作って 全てのシステムを新しくしない限り

変ることは出来ないのでは無いでしょうか。









護送船団方式で 会社も社員も守られてきた旧い仕組みは

バッサリ壊して新しい道を作らなければ

第二のJALが 出てくると思います。


日本は、

一流企業に入って定年まで働いて

安心して老後を暮らせる様な時代は終わったのです。



中国 Chery社 Karry  一体どうなっているんだ? CheryはChevy で karryはCarry
CarryそっくりのKarry  そう言えば 日本の旧車もそんな時代ありましたね。




隣の国 中国は爆発的な経済発展を背景に

良い意味でも悪い意味でも スピードに乗っています。



神の国 日本 を取り戻す為には、

妥協の無い志の元、

もう一度 皆で力を合わせなければならない と思います。


完全に周回遅れになる前に、

大きな夢を持って 自分の人生歩もう!!

小さな幸せを大切に、 




スイスで見つけたLAMBORGHINI Jarama 400 GT  う~ん 激しく欲しい!



今日も楽しいクルマを皆さんにお届けしていきます。


いや~ 懐かしい 私はこの番組で世界を旅行しようと思いました。
今 自動車業をやっているのも この番組があったから、
う~ん また再放送 見たいなぁ・・・











| とりとめもないこと | 11:50 PM |