お問い合わせ
■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<前月 2023年06月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (797)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (507)
  3. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (300)
  4. UAZ(ワズ)2206
    ジュビリー60thエディション
    日本直輸入1号機ロールアウト!
    ハンター2台と共に2018年12月日本上陸済
    九州Sさん、埼玉Kさん、東京Sさんに
    ご納車しました❗️
    (278)
  5. 高波自動車商会
    コリー オートモービル リミテッド
    スポーティなお犬様お散歩カー❗️
    BMW 320iツーリングMスポーツ・パッケージ
    2006年モデル 約29000km
    諸費用消費税オールイン乗り出し98万円
    (272)
  6. 神戸Yさんのドライブ旅行記 その14
    フォルクスワーゲンT6カリフォルニア
    オーシャン2.0TDIエディション4モーション
    (229)
  7. 当時の新車以上に価値ある1台!
    シトロエン2CV 再生新車
    Tさんのチャールストン
    完成致しました!
    (189)
  8. ヨーロピアン・ディーゼルに
    長く乗り続けるために……
    ルパルナス インジェクターズ
    TさんのアウディA1 1.6TDIの巻
    (169)
  9. フォルクスワーゲンT7/T6.1/T6/T5/T4
    Volkswagen T7/T6.1/T6/T5/T4
    関連過去記事まとめ
    (159)
  10. ラーダ・ニーヴァ
    Lada Niva
    関連過去記事まとめ
    (158)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


Picassoと一年

みなさん、こんにちは。

久しぶりの記事になります。
今日で納車から一年になりました。



おかげさまで故障ひとつせず、距離を重ねています。



基本的に妻が使うために購入したので、距離の大半は彼女が稼いでいます。
とはいえ、家族で旅行する場合もあり、
この一年で、富士山の見える盆地から木曾の御嶽山、郡上八幡や京都などに出かけました。
またこの連休には奈良に出かけようと思っています。

車の印象については前の記事を読んでいただきたいのですが、
サスペンションやエンジンがより滑らかになりました。
ますます乗って楽しい1Box Carになっています。



余談ですが、Coupeの方はちょっとお化粧直しをしました。
今のところ、この二台の組み合わせがとても気に入っています。

また大きな変化でもありましたら記事にします。




| お知らせ | 03:32 PM |




車、、、

たかが車でしょ。
所詮、車でしょ。


車なんか誰から買ってもいいし、どこから買ってもいいんじゃないの?
shibuyaさんから車買っても、ほかで買うより楽しいことなんかない。
エンジンとかサスペンションの設定とか自由にオーダーできるわけじゃないし、
もともと車ごときにそんなことする意味もない。
所詮、本国で売ってるつるしの車を買うので十分なわけだ。


料理人が包丁選んだり、音楽家が楽器選んだりするのと違って、
プロの道具を選んでるわけじゃない。趣味でしょ?

車なんか人間の乗れる数と荷物の量さえあってればいいんじゃない。

サイズさえあってれば、スニーカーごときで靴擦れなんかしないでしょ。
ヴァイオリン弾くのに、チェロ持ってこないよね。


シートは大事だと思うけど、10時間走って疲れないその車に、
日本人の一体どれだけの人がその価値を見出すのだろう?

そもそも、100年位しか歴史のないような車なんかで人生が変わるわけない!
というか、車に限らず所有する物で人生が変わるくらいなら、
どんどん変わっちゃったほうがいいんじゃない?


ただ、最終的に自分で決めたのに気に入らなくて人のせいにするのは、
自分に対する責任を持てない人だと思うので、相手にできない。

文句言う暇があったら、自分の行動を振り返ってみるべきだね。



| とりとめもないこと | 05:07 PM |



EGS

毎日、日替わりの天気で体調を崩しそうな日が続いています。

そんな中、特に初期故障もなくいたって快調なPicassoです。


今回はEGSについてです。

本来、このBlogを熱心に読んでいる人のはあまり縁のなさそうなセミAT。
そしてトルコンのATに慣れている人には違和感のある代物です。
シングルクラッチのためパワーの切れがあり、特に一速から二速のシフトでギクシャクします。

このあたりはVWのDSGのようなツインクラッチのATとは出来がかなり違います。
機械の出来としてはDSGのほうが上だと思います。

しかし、フランスにはツインクラッチの車はないようにおもいます。
それは多分、構造が簡単でパーツも少なく軽いことをメリットと考えているからでしょう。
最低限のAutomatic化はやってあげるけど、後は自分で工夫してね。
と言われている気がしています。


この変速による違和感は、しかしMTでも多少ながら起こっています。
自分で運転しているときに、助手席の体の動きを見ていれば良くわかります。
もちろん僕の運転技術もあります。
ただ、そんな車に乗っていても家族からの不平はありません。

そしてセミATであるPicassoを運転しているときも同じことが起こっていますが、こちらも文句は出ていません。
ですから、通常はこれで十分と言えると思います。
唯一、高速の渋滞等で一速と二速が行ったりきたりするときはよくありません。
運転している本人が不快に感じるくらいなので、ほかの搭乗者はそれ以上でしょう。

とはいえ、運転できるのなら(Picassoは家族用です)MTで乗りたいです。

また距離が延びたら報告します。




| 好車家便り | 09:57 AM |