お問い合わせ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2023年03月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


La Bella Vita ! イタリア通信 Day 5
〜グロッセトの街はずれにて〜


ボナセーラ!








イタリア5日め。



本日M夫妻はローマへ


428氏はバーミンガムへと旅立つため


フィウミチーノ空港まで


早朝よりクルマを飛ばします。









片道約2時間でフィウミチーノ空港に到着後


空港内でカフェ。




再び、フィウミチーノ空港を離れ


弊社イタリア駐在員アンドレア宅へ.......。







この日のランチは


アンドレア特製イカスミのリゾットと





アンドレア夫人特製のティラミス。







これがホントにメチャ美味!!!



ランチタイムが終わると既に夕方。






グロッセトの街はずれでクルマ事情をチェック。






この地域でもやはりシトロエンが増殖中。






特に多いのが C1 & C3 Picasso




イタリアのシトロエンが頑張っているのか?


はたまた在庫処分で安いのか?


一時期の fiat・New 500を抜いて今一番ホット。






アウトストラーダではない


ド・ローカルなクルマ事情。






ちょっと面白いので明日も引き続き調査致します。


ちゃお!!










| ヨーロッパ便り | 12:47 AM | comments (0) | trackback (0) |



La Bella Vita ! イタリア通信 Day 4
〜恒例!ワイナリー・ツアー〜


Day 4






本日は、イタリアツアー恒例のワイナリー巡り。







今回のツアー参加者の


弊社の古くからのお客様M夫妻、Dr.K


ドイツ駐在HINTZ夫妻、イタリア駐在アンドレア夫人


428 氏が作戦会議。






そして私OKUは下戸なのでもちろんドライバー。





ワイナリーへの道は何気に厳しく


山中の細かい幾つものコーナーを走り


クルマ酔いを乗り越えて辿り着きます。






道路環境も非常に悪いので、こういったシーンでも


クルマの善し悪しが判ります。







ようやく辿り着いた1軒目。






ティスティング開始。






もちろん私は飲酒はおろか


香りだけでも気分が悪くなるので


ワイナリーのゴト車をチェック。







比較的規模の大きなワイナリーでは


キッチリとラッピングされています。







当たり前ですが、全車マニュアル。



こちらのワイナリーはルノー贔屓で


カングー&マスター。







その後、いつものスカンサーノへ戻って



これまたいつもの店でランチタイム。








ランチタイム後は贔屓のエノテカで


ローカルワインをチェック。







私はローカルボーイズと村をパトトール。







ちなみにBarにたむろしたローカルボーイズは



夕方、マンマが ”夕飯出来たから帰って来い!”



とお声が掛かるまでトーク&トーク&トーク。





しかも、毎日同じ顔ぶれで.......(苦笑)




とまあ、こんな感じで2軒目は


428氏のマブダチ・カルトワイナリーで


しこたまティスティング。






ティスティングとか言いながら殆ど呑んでいるので


呂律が回らなくなる、いつものDr.K。






DR.K以外も参加メンバーは



ほぼ全員酔っぱらい。



そして私はドライバー。



車内の中はもはやツアーバス状態.......







と、まあこんな感じで4日め終了となりました。



ちゃお!









| ヨーロッパ便り | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |



La Bella Vita ! イタリア通信 Day 3
〜オルヴィエートからグロッセト〜


ディープでローカルなBarから



この日もスタート。









Barで腹ごしらえをした後は



オルヴィエート~グロッセトのアグリへの移動日。








濃霧のオルヴィエートを抜け


山岳コースを慎重に進みます。








この日は土曜日とあってサイクリストの姿もチラホラ。






途中ティレニア海を望む港町にてカフェ休憩。






イタリアの港町と言っても ザ・漁港。





昨年ぐらいより


イタリアでも非常によく見かけるようになった


シトロエン・C4グランドピカソ。







今だイタリアのアシグルマ初代 FIAT・パンダ。







田舎に行けば必ずコキ使われているアペ。






魚の仕入れにきたのか?


2代目FIAT・パンダ4×4。






かなりカッコいいけど


明らかにこの街には場違いな(苦笑)ディスコ。






やっはり田舎の小さな街の自動車事情は


非常に興味深く


まだまだパトロールしたかったのですが時間切れ。






グロッセトを目指します。






自動車事情が変わったのか?


はたまた土曜日だからなのか?


ランドクルーザなんかもチラホラ。







そして本日よりお世話になるアグリにチェックイン






その後はグロッセトの街を


ジェラート片手に軽くパトロール。







夕方、この日到着する私の親友Dr.Kを迎えに


グロッセトの駅へ。






イタリアの象徴


パンダとアペ、そしてピアッジオ。






お決まりの私の大好きなゴト車


郵便局仕様のFIAT・ドブロ。







いや〜


1年来ないだけで、すっかり変わった


イタリア・ローカルの自動車事情。





3日め以降もお楽しみに。


ちゃお!






| ヨーロッパ便り | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |