お問い合わせ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2023年03月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


TOUR DE France-2






さてさて、ツールドフランスの1日目です。







友人とスケジュール表を見ながら打ち合わせ。



「この、13:30分からのキャラバンっていうのは、いったい何なんだろうね…。

きっと、選手がモナコをパレードみたいに走るのかなー?F1 の時みたいに。」



友人「……そっそうなんでしょうかね。」



とりあえず、

12:30分には現地に着いていないと良い場所が確保出来ない事は

確かなので早めの集合を決め、

モナコでも皆が列を作る美味しいサンドイッチ屋さんで、

2種類のサンドイッチをゲットして現地へ。

ところがメインのポートに着くと、特設の席は超ガラガラの空席だらけ。



「ここはどうやらライトポジションではなーい!」即座に作戦変更会議。



話し合いの結果、カジノに続く坂道に移動することに決定。



その理由は、ここは平地なので

自転車の速度が速すぎるのと殆ど視覚で確認することが不可能(!!??)である。



なので、ここには人がいない!

坂道のきつい所を確保できれば、

選手は苦しいのでここで速度を落さざるをえない。

なんて素晴らしい天才的な発想!!




10分程坂道を上り、選手達が程よく苦しくなるであろう場所を確保。

そして、次の瞬間私たちが見たものは…

まずは先導役のポリス。そして恐ろしい事実が…。







このキャラバンというのは、レースのスポンサーたちの広告キャラバンだったのです。







しかもそれぞれが自社のロゴが入った帽子や旗、キーホルダー、T- シャツ、バック当を

広告目的でばら撒きながら走るのです。









新城さんのチームのスポンサーである洗剤の会社も洗剤のサンプルを用意していて、

HARIBOの次に人気がありました。

ちなみに私の友人がゲットしたものはこんな感じです。







友人曰く。

「これって、日本で言う節分のような物ですよね…」

「……節分。」




節分の洗礼を受けたあと、私たちはとりあえず一時自宅帰宅することにし、

歩き出す。と、日本人らしき男性がそこに。



「日本人だよね、きっと。ちょっと質問してみようか?何かレース詳しそうだし」

友人「じゃ、聞いてみてください、私、サポートしますから!」


「え、だって私すごく内気だし…。お願い聞いてみて、私がサポートするから」


友人「…。」


「…。」




すると突然友人が

「すみませーん!日本人ですかぁ?」




「はい、そうです。」




彼は過去何年もツールドフランスに来ていて、


彼自身も日本でチームに所属しているらしく、かなりの自転車レースマニアでした。


とても親切で私たちの驚くような質問にもちゃんと答えてくれて、

感謝でした。まさおさん。ありがとう。


しかも素晴らしいドイツ人のお友だちも紹介してくれて、

本当に有意義な時を過ごせました。


ただ、DD さんに、特製のやりでひとの足を刺すのは非常に危険なので、

やめてくださ~い!  とお伝えください。







お友だちの名前はDD。

ツールドフランスの名物のひとつ。

ギネスブックにものっているらしいですよ…。

何の項目で??


「Hi! DD!! I know you.」

「DD, Wow It’s you! Can I take a photo with you?」


沢山の人が彼に声をかける。

なぜか、まさおさんのことが大好きなようで、

彼の額にはまさおさんがプレゼントした神風のハチマキが…。



ツール ド フランス 2009 の情報は こちらから↓↓

http://www.letour.fr/us/homepage_courseTDF.html












| ヨーロッパ便り | 10:52 AM | comments (2) | trackback (0) |



OKU くん

DDってオッサン いったい何者なん???


今日は メラック 自転車で散歩、
一人ツール してみました!!
| shibuya | EMAIL | URL | 2009/07/13 06:00 PM | ez/sfX8o |

ちゃお〜!
出ました! 名物オヤジ!
このDDってオッサンは昔っから熱烈なツールマニアというか、コスプレして毎年応援に来ててツール名物の1つになってるんですね〜。

私もHARIBOは大好きで、ノーマルのフルーツがごっつい好きなときもあれば、無性にコーラ味が食べたくなるときもありますね〜。

しかし、ツールのキャラバンって、神戸祭りの車みたいやな〜(こんなにクールではないですが......苦笑)

それにしても、銀行のワーゲンはココ数年変わってないみたいですが、上に乗ってるデカイ人形はどこに保管してるんやろか?

ツール見に行きたいな〜........。
| OKU | EMAIL | URL | 2009/07/10 01:31 PM | zsNB5Uhk |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/901