お問い合わせ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2023年03月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


ヨーロッパ事情(ドイツ編)

 
出張もいよいよ最終日。
今夜の21:05、JAL408が帰国便となります。
夜まで時間があるので、またもやフランクフルト市内に出かけました。

食料品店に並ぶ寿司 鯛だぁ〜!!

市内の高級食料品店に行くと、お寿司のコーナーがありました。
パリでもフランクフルトでも寿司は大人気で、
ヨーロッパ人は、健康を考えて魚を食べようと思っているようです。

魚売りコーナーに行くと鯛が売っていました。金額も2ユーロ弱と格安。
今度は、魚買って焼いて食べるって事、やってみようと思います。

さて市内を歩いてみて、ヨーロッパの都市は路面電車の多いことに驚きます。
パリでも今年度中にも走り出す予定で、地下鉄よりも経済的で
観光にも適しているの、是非皆さんも乗ってみてください。

美しい路面電車。どこかの国の品のないラッピングバスとは大違い!!

街角で見かけた自転車なのですがドイツ国鉄のマークが入っていて
どうやら貸し自転車の様です。しっかりとして使いやすそう。
いかにもドイツモノッて感じです。

いかにもドイツっぽい自転車 やっぱりアウディに抜かされました

空港に向かう途中、やっぱりアウディに抜かされました。
次回はアウディ、必ず借りようと思います。

余裕をもって空港へ。
整然とした空港ですが、成田行きの408便は
満席状態なのでカウンターは長蛇の列です。

なぜかQantas さよなら〜ヨーロッパ

無事搭乗完了。10時間35分のフライトタイムで成田に付くとの事。

私は、2回の食事をスキップして、気が付くと
あと40分で成田のところまで寝てしましました。
ほぼ10時間、ぐっすり寝た事を考えると
結構疲れたんだな〜と思いました。

帰りは、途中のサービスエリアで関西風のうどん食べて帰ることに。。。

番外編として「ヨーロッパの犬達」を次は書いてみようと思います。


| ヨーロッパ便り | 04:37 PM | comments (2) | trackback (0) |



今度 アウディのレポートは
しょうげん君自身で お願いできればと思っています。

とりあえず 無事 帰国しました。

帰った早々 ヨーロッパ仕様のC1乗って また レポート書きたくなりました。
| shibuya | EMAIL | URL | 2006/06/30 07:37 PM | Pg2fVDgE |

おつかれさまでした。

今回もヨーロッパのシブヤさんとの会話を楽しむことが出来ました。
早速、納車とか、国内での仕事をされているようで、シブヤさんのタフさに驚くと同時に、ちょいと心配にもなったりします。体には気をつけて下さいね。

今回はクルマだけじゃなく、ヨーロッパの生活が分かるレポートで、海外に行ったことがない私にとっては、とても興味深いものでした。

でも、やっぱりクルマを諦められない私は、既に次回のアウディのレポートが楽しみになってたりします。

でわでわ
| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/06/30 06:39 PM | FpFDY6.s |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/86