お問い合わせ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<前月 2023年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


アルファロメオ166 2.4JTD

 
海風は優しく 私を癒してくれます。いろんな意味で。

予定を変更して、モナコの海岸まで戻り
浜辺でBranca Mentaを飲んで、暫し休憩。

穏やかな海で、海風は優しく、私を癒してくれます。
東京でのストレスフルな生活を忘れさせてくれる、本当に優しい時間です。

夏のヨーロッパは日が長く、時間の感覚に戸惑います。
既に夕方5時をとっくに過ぎたので、急いで
モナコからサンレモまでオートルート/アウトストラーダを利用し来た道を戻ることに。

フランス国内は130Km/hの制限速度があるため、EC圏の車両は
申し合わせたように制限速度を守っています。

聞くところによると、フランスでイタリアナンバーの車両が速度違反をすると、
ちゃんとイタリアに罰金の切符が送られて来るそうです。

フランスはその昔、イタリアと同じようにクルマを走らせていたのに
今はもう牙を抜かれたライオン(プジョー?)なのです。
【どこかのアジアの国と一緒です。】

Mentonを過ぎ、イタリア国境に入ると
やはり前を走るイタリアナンバーのアルファロメオ166 2.4JTDが猛然とダッシュ!

こちらも 全開で後を追いました。

猛然とダッシュする166

それにしても、アルファロメオ166ってカッコいいクルマですね。
前から見ても、後ろから見ても、そして真横から見ても惚れ惚れします。
【私は既に生産終了が決定しているこの166を”今が絶対買い”だと思います。】
 
200Kmオーバーでランデブー走行をしたら
あっという間にサンレモに到着してしまいました。

アウトストラーダを降りてサンレモ市内にクールダウンしながら下りて行くと、
そこには、活気に満ちた生活感のある、旧き良きイタリアの街がありました。

旧き良きイタリアの街

同じ地中海沿いの街なのに、カンヌやニース、モナコ等と
何でこんなに違うのでしょうか?

モンテカルロに泊まるより、サンレモやArma di taggiaに泊まる方が
断然良いと思います。

当然の事ながら、イタリア最後の晩御飯は
Arma di taggiaのレストラン、ローマでする事にしました。


| ヨーロッパ便り | 10:18 AM | comments (5) | trackback (2) |



しょうげんさんはじめまして、&シブヤさんコメントありがとうございます。

C4から始まったわたしのクルマお取り寄せプランは欧州ディーゼルをお取り寄せしたいという気持ちが日増しに強くなっています。

もちろん、C4が第一候補なのですが、166やC6には抗しがたい魅力がありますね。

なんか勢いで166ガソリンモデルや他のアルファ ディーゼルを注文しそう。
| M4 | EMAIL | URL | 2006/07/04 11:32 PM | YvAmoRTY |

M4さん、初めまして&シブヤさん、おつかれさまです。

雑誌にも出てますが、シトロエンC4のディーゼルハイブリッドなんてのを作ってるらしいです。

どんなハイブリッドシステムか分かりませんが、何だか面白そうな気がしますね。
(参考)
http://www.drivingfuture.com/auto/eco/u3eqp3000000aj4n.php

| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/07/02 03:16 PM | .sIFQGrI |

M4 さん しょうげんさん

どうもです。

166 やっぱりイイですよねぇ!

私 昔 コーンズのサブディーラーやっていたんですけど、

”Shibuya君 良い試乗車下ろしたから遊びおいでよ” って
当時の支店長からお誘いがあって、遊びに行ったら 

そこに164QVがあって 

ちょっと高速試乗行って来ますって
東名に乗り 次のインターで降りる予定が
御殿場まで行っちゃって、

で、ショールームに戻ってきたら そのまま注文書を書いていたって
事ありました。


アルファロメオって 勢いだけで買うクルマですよね。。。


M4さん 残念ながらC4と同じ値段じゃ 買えないけど
2.0 ガソリンエンジンを買うのなら 結構安くなると思いますよ。

ターボディーゼルは現地価格がガソリンエンジンより高いから
500万じゃ買えないですね。。。

で M4さん どのクルマ いっちゃいます?
| shibuya | EMAIL | URL | 2006/07/02 02:56 PM | Pg2fVDgE |

シブヤさんて、すごく勘のするどい方なのではないでしょうか!

私の心の機微が手に取るように分かるんですか?

みんなが行かなさそうな166。しかもTDなんて
少しアルフィスタになりたかったりして・・・。

廉価版モデルなんてないだろうしC4の予算で足りるのか?

| M4 | EMAIL | URL | 2006/07/01 10:38 PM | YvAmoRTY |

おつかれさまです。

女性付きの写真、ありがとうございます。
いつもの風景写真も風情がありますが、人物が入った写真も活気が伝わってきていいですね。

166がマイブームになってますね>シブヤさん

私はと言えば、4気筒も楽しそうですが、一度、伝統のV6を体感してみたいです。
となると、新車ではGT、GTV、スパイダーもありますが、ボディサイズとのバランスを考えると、166が魅力的に見えてきますね。
166は初期型の顔が魅力的で、フェイスリフト後の顔はイマイチな印象でしたが、他のモデルも含めて、見慣れてきたのでしょうか?現状の顔も悪くないと思い始めたから不思議です。

なんかV6のFFばかりですね>私(謎)
| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/06/26 12:43 PM | qlgiFXOc |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/82
アルファ166 ALFAROMEO ALFA166 (アルファロメオ)
「アルファ166 ALFAROMEO ALFA166 (アルファロメオ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみて...
| クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu! | 2006/09/01 01:41 PM |
アルファロメオ ALFAROMEO
自動車メーカーナビです。応援しています。宜しくお願いします。
| 自動車メーカーナビ | 2006/06/29 11:51 AM |