お問い合わせ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<前月 2023年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


ターゲットはMINI、コイツで撃墜できるか?

ジュネーブショーでデビューしなかった、アルファロメオの小型モデルAlfaRomeo Junior。
ちょっと遅れてアルファロメオから情報が漏れてきました。 
今回、名を改めAlfa Romeo MiToとして今年の6月にデビューするとの事。
また名前の由来は、アルファロメオと縁のある都市
MilanoとTorinoの頭の文字を取ってMitoとしたようです。。。



ボンネットの中身は1.4リッター、T-Jetのガソリンエンジンと
1.9リッター、Multijetのディーゼルエンジンを搭載
90PS~155PSのパワーレンジで各モデル構成をして、
最強バージョンには1.8リッター+ターボチャージャーを搭載したホットモデルを
180PS~200PS+のレンジでMINI JCWと真っ向からガチンコ勝負を挑むようです。



私は、アルファロメオが大好きなクルマでして(一番最初に購入した輸入車はAlfaRomeo Sud 1.2Ti)
是非とも手に入れたいのですが、
現在私、MINI JCWをかな~り気に入っていまして、
しばらくはライバルとして、アルファロメオMitoを評価してみようと思います。



世の中エココンシャスがスタンダードな今、感覚に鋭い方々の趣向は、
大きなクルマから上質で小型なクルマへ変わりつつあります。

このアルファロメオを含めた小型車に、
クルマを諦められないファインダーをフォーカスして、
ホットな情報を手に入れたいと思います。


ブログランキングも宜しくです。
小型車がいい!の人はクリック!→


| 自動車コンシェルジュ | 06:22 PM | comments (5) | trackback (0) |



> このベビーアルファ 1.4リッターエンジンを搭載し
> 現在の147より小さい大きさで登場しますので
> かなり魅力的だと思いますよ!!

お、失敬! 1.4でしたね……。
それなら充分射程距離内です!

> ミニの写真はD200で撮影しました。
> 特別画像処理はしていません。

おー!! D200だったのですか!
しかも画像処理なしとは!
ということは……腕ですね。。失礼しました。。
| morita | EMAIL | URL | 2008/03/16 04:53 PM | AIe07lIE |

morita 様

コメントありがとうございます。

このベビーアルファ 1.4リッターエンジンを搭載し
現在の147より小さい大きさで登場しますので
かなり魅力的だと思いますよ!!

ミニの写真はD200で撮影しました。
特別画像処理はしていません。
| shibuya | EMAIL | URL | 2008/03/16 04:20 PM | Pg2fVDgE |

> 是非 手に入れてくださいね・・

いやぁ、僕はもっと小さいのが好きなんですよね。
テンロククラスのアルファが出れば考えるかも……(さすがにないと思うんですが)。

D200は僕も使ってますよー。電池の減りが異様に早くないですか??
ちなみにクーパーSのエントリー
http://blog.le-parnass.com/index.php?e=381

この写真はどのカメラで撮ったんですか?
(質感がすばらしい!)
画像処理とかしているんでしょうか?
| morita | EMAIL | URL | 2008/03/16 12:49 AM | AIe07lIE |

morita さん

コメントありがとうございます。

このベビーアルファ かなり良いですよね!!
このサイズは 今 最もトレンドなサイズだと思います。

是非 手に入れてくださいね・・・ 

ところで カメラは Nikon D200 と Lumix DMC FZ20  あとは
オリンパスのμ725 を使っています。
最近は So905iCS もラインナップに加えました。
| shibuya | EMAIL | URL | 2008/03/15 08:31 PM | Pg2fVDgE |

はじめまして。いつも楽しみに読んでます!

MITO、いいですよねぇ。デザインもすばらしいです。
一般人が普通の生活でクルマを使うのであれば、
このくらいのサイズで充分だと思うんですが(僕はSAXOに乗ってます)。

あ、そうそう、じつはずっと気になっていたんですが、
シブヤさんが「自動車コンシェルジュ」で在庫車の写真を撮るとき、
どんなカメラを使っているんですか?
あの色調がいつもすばらしいなぁ、と思っていたので。
もしよければ教えてくださーい。
| morita | EMAIL | URL | 2008/03/15 07:45 PM | AIe07lIE |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/409