お問い合わせ
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<前月 2023年05月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (796)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (560)
  3. 当時の新車以上に価値ある1台!
    シトロエン2CV 再生新車
    Tさんのチャールストン
    完成致しました!
    (338)
  4. 弊社がヨーロッパで押さえた
    貴重なお薦めモデルが続々と日本上陸❗️
    フォルクスワーゲンT6トランスポーター
    コンビ2.0TDI 希少な左右スライドドア
    諸費用消費税オールイン乗り出し748万円
    ルノー・グラン・カングー1.5dCi 110
    諸費用消費税オールイン乗り出し418万円
    (309)
  5. 7人乗りロングボディ 観音開き
    ルノー・グラン・カングー
    状態の良い中古車!
    諸費用オールイン228万円~
    (281)
  6. UAZ(ワズ)2206
    ジュビリー60thエディション
    日本直輸入1号機ロールアウト!
    ハンター2台と共に2018年12月日本上陸済
    九州Sさん、埼玉Kさん、東京Sさんに
    ご納車しました❗️
    (252)
  7. 納車千本ノック2023 その15
    フォルクスワーゲンT6.1カリフォルニア
    オーシャン2.0TDI 4モーション
    特注右ハンドル 4WD 4人乗り
    山形のTさんに納車完了❗️
    (227)
  8. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (216)
  9. 大型犬も余裕で乗せられるお犬様散歩カー❗️
    ルノー・グラン・カングー1.5dCi 110
    7人乗り ディーゼル 左 マニュアル 観音開き
    2018年 約39000km ワンオーナー
    諸費用消費税オールイン乗り出し418万円
    (191)
  10. ワズ2206/ハンター/パトリオット
    UAZ 2206/Hunter/Patriot
    関連過去記事まとめ
    (181)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


若者のクルマ離れが深刻です。。。どうするどうする?

某自動車雑誌の編集長と忘年会を兼ねて、久々に1杯飲んだ席で。。。
昨今、若者(具体的には30歳以下)のクルマ離れが深刻だという話で
マジ話となりました。

我々の時代は、18歳で自動車免許を取り、
家のクルマや格安ポンコツ車を、我が物顔で乗り回したものです。




彼女を口説くのも、とりあえず”ドライブに行こう”と誘ったもの。
彼女達も彼氏に大学までクルマで迎えに来てもらうって事が
優越感に浸れたりなんかして。。。

当然、クルマは必需品だったのです。



ところが今の時代、18歳〜20歳代全般の男子が、
クルマに全く興味を示さないのです。。。
当然の事ながら、いまどきの女子も”ドライブデート”って興味が無いみたい。。。

時代が変わったって言ってしまえばそれまででしょうが、
うーん、これは大変問題なのであります!!

フリーターの増加で、若者の収入面も、クルマを持てるほどの余裕が無い事も要因の一つ。
任意保険や駐車場、付帯する税金やメンテナンス代、そしてガソリン代など
クルマ本体以外にかかるコストが大変高価なのが問題なのかもしれません。

若者のクルマ離れは本当に深刻なのです。。。



ちょうど50年前、スバルは国民の大衆車にスバル360を開発
一家に一台の低価格車を販売しました。
今時の成功したオヤジ達(団塊の世代など)は、子供の頃の国民車から巣立って
憧れのレクサス・ハイブリッドを乗り回しているのです。

ところが、今の若者はどうでしょう?
クルマ?”そんなの関係ねぇー!”てな感じじゃないですか。。。

そう考えると、今の若者に必要なクルマ、欲しくなるクルマってのは
日本の将来を左右する程の大切な工業製品だと思うのです。

味が無いレクサス・ハイブリッドが1000万円を超え、街で良く見かけますが、
それはなぜでしょう?

味が無いながらも、クルマに興味がある世代が購入するから売れるのだと私は感じます。
しかし数十年後、クルマに興味が無い、昔若者だったオヤジが
新しいテクノロジーなクルマに興味を持って高価格で購入するとは
考えにくいと私は思うのです。

購入者の資格が、10代20代限定、超低価格、クルマに興味が出るシンプルなクルマ!!
こんなコンセプトのクルマを、どちらかの国産メーカー作ってくれないでしょうか・・・



私は、今の若者に”かっこいいクルマ乗ってるオヤジだね”って言われるように
自分に似合ってるクルマ選びに精進したいと思います。


今日は久々にこの映画、見たくなっちゃったなぁ
http://jp.youtube.com/watch?v=vpq1_AphUSY
http://jp.youtube.com/watch?v=8dCaMPDonqM


| 自動車コンシェルジュ | 08:28 PM |