お問い合わせ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<前月 2023年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


ル・パルナスってこんなお店~プルリエル購入から現在まで

みなさんこんにちは。
ル・パルナスさんで、クルマを引っ張ってきていただいたノジーボです。
どうぞよろしくお願いします。

しょうげんさんの初ブログレポを何度も読んで、「本当に自分なんかが出ていいんかな」と思いました。
何度も考え、迷った末の投稿です。お付き合いください。

私のクルマはご存じの方もいらっしゃるでしょうが、


これです。シトロエン C3 Pluriel D&Gモデルです。


長くなりそうですので、続きは↓へ

購入した時には、実は特にD&Gが欲しかった(狙っていた)訳でもないし、クルマも即買い換えるつもりはなかったんですよ。


ただ、2002年のパリサロン(でしたっけ)でPluriel(プルリエル?、プリュリエール?)発表されたのを、ネットで知りいずれは欲しいと思っていたんですよ。
クルマも購入して2年経っているかいないかのことでしたので、実はまだ買う気モードでは無かったんですよ。
2005年2月にシブヤ氏にメールしたのは、実は半分冷やかしのような、興味本位のようなもので・・・・・・すみません。
2005年5月に、そろそろ来年の3月くらいに欲しいなという気持ちで電話をかけたんですよ。

私の住所は、東京からかなーり離れたところ。「ル・パルナス」ってどこ?!しかもネットだけじゃ、怖いじゃんっ。って言うことでまずはお話をしてみようと電話をしてみました。

話はかなり忘れてしまいましたが、シブヤ氏の印象は、個人的には「好き」なタイプでした。これは好き、嫌いが分かれるところです。
裏・表がなく、思ったことをスパーンと切り捨てるように言うところは、私のツボにはまりました。

Plurielは私の初期希望ではディーゼルでの輸入だったんです。これについて、シブヤ氏は電話で丁寧にリスクを説明してくれましたが、私のわがまま?熱意?に押されて「よしっ、じゃ、輸入を」ということになりました。でもその時は購入時期もまだ決まっていないくらいで・・・・。

それから、2日後くらい経って、仕事中にシブヤ氏より電話「PlurielにD&Gモデルがあるからどう?」ってことになり、その場でGOサイン。
ものの5分くらいでした。

個人的には、詐欺や宗教の勧誘などよく引っかかりやすい性格なんで、念には念をということで週末に東京のル・パルナスへ。
会社とシブヤ氏を確認して、お話ししたあとに契約。後からお話できることですが、両親はかなり心配だったようです。

こうして待つこと9か月でしょうか。Pluriel日本到着。その間シブヤ氏とは、メール&電話などでやりとりし、進捗状況を教えてもらいアフターフォローもすばらしいものでしたよ。

しかも、このクルマはシブヤ氏のイタリアでの仕事仲間であるジュリアンさんがイタリア版イエローページを見て100以上あるディーラーを1件ずつ、電話をかけて見つけた「1台」だそうです。全てのディーラーで1.4L ガソリンは残り1台だったそうです。
シブヤさん「実は私も仕入れるまでは【買う人】だから、見つけたときは自分ごとのように【よっしゃ!!】ってうれしかったんだよ。」と一言。正直この人は本当に自分の車のように大切に仕事をされているんだな、と感動した一言でした。

PlurielD&Gについては、本当にびっくり。初めて見たときは目が点。「えっこれに乗れって・・・・」という感じ。間違いなく目立つこと間違い無かったですからねー。


クルマの引き渡しについては、このブログの過去記事をご覧ください。
当日、自宅から60kmくらい離れた場所で、クルマの引き渡し。正直緊張でしたよ。
冬なのに汗握って、エンストこきながら走ったのを覚えています。



Plurielが来てからは、本当に幸せ人生まっしぐらです。シブヤ氏とは時々会って食事をしています。本当にごちそうさまですっ。
このクルマで、納車2週間目でいきなりの東京へ。正直とても疲れたけど、本当に楽しかったです。
またこのクルマを通してC3のクラブのみなさんともお知り合いになり、いろいろとお付き合いをさせてもらっていますが、本当にクルマを好きという考えでこういう出会いができることは一期一会だなぁと感じます。


この夏も暑いですが、夜になるとソフトトップを上げて風をなびかせて走っています。風はどの季節も本当に気持ちいい。
アーチがクロームで、どこにいても目立つんです。
高速の渋滞に引っかかると後ろのクルマの人が携帯を取り出して撮られることもあります。
D&Gマークはあると、とても重みを感じます。なので盗難に遭わないようにカバーを作って対策する苦労もあります。
うれしいのはミーティングなどで会うと、「ノジーボさんですよね。あのドルガバの!」っとすぐに覚えていてくれること。

速い訳でもない、スポーツカーのようにかっこいい訳でもない。世間一般では人気の車種ではどうやらなさそう。
そんなPluriel、私にとっては幸せを運ぶクルマのようです。毎日乗っても飽きないし、未だに次のクルマを本気で考える余地を与えさせない。
Pluriel最高なクルマです。長々と失礼いたしました。



| 待ってちゃ買えない、いいクルマ!? | 12:52 AM | comments (8) | trackback (0) |



Midge-JETさん>
こんにちは。はじめまして〜。
あの,166のターボディーゼルの方ですかっ!!
日本に到着したのが,確か3月ですよねっ。
半年くらいしましたが,走り込まれました?

私のブログは本当にショボイんですよ。スミマセン。
時々,思い立ってはテキトウなことをお書きまくって。
私の情報がお役にたったとのこと,本当にありがたい限りです(*^_^*)
私もほしいディーゼルを所有とのこと,本当にうらやましいっ。

ブログがありましたらお邪魔したいと思います。よければ教えてください。
これからよろしくお願いいたします。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2007/08/15 04:02 PM | mQ1Ol87E |

acchon17さん>
どうも〜お久しぶりですねー!!
いやー。最近は2か月に1回くらいしか洗車しないので汚れたクルマですよ。笑。
個人的には,欧州の路地に置かれるクルマのように,洗わずに汚れているのや,バンパー等も凸凹している感じのもいいなぁと思っています。

でも,このクルマはそんなことは・・・・・させてくれないようですね。苦笑。

>所有していることの喜び。運転しているときの楽しさ。
>その辺にとめて眺めている時のなんともいえない気分。

そうそう。私は特に眺めてしまっていますねー。駐車しても不安で戻ってくることも。笑。
これから,いいネタがありましたら,提供しますねー。
よろしくですー。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2007/08/15 03:54 PM | mQ1Ol87E |

ノジーボさん、はじめまして。

ル・パルナスさんでアルファロメオ166ターボディーゼルでお世話になっている
Midge-JETと申します。

実は、

このブログやノジーボさんのブログが、私を166まで導いてくれたといっても良い程
大変参考にさせていただいたんです。(今も毎日ブログチェックしてます!)

ノジーボさんの徒然なる想いや、ル・パルナスの世界観に触れたことにより
新しい自分を見つけてしまいました。

また一つ”大人の階段”をのぼることができました。(笑)

本当に、ノジーボさんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
| Midge−JET | EMAIL | URL | 2007/08/15 12:16 PM | s1vV.EgI |

ノジーボさん
こんにちは!

ようこそ!「くるまを諦めきれない」のブログへ!

それとD&Gも相変わらず「キラキラ」しているご様子!
いいですねーー(笑)

自動車って
ただ単に移動するだけの道具じゃないんですねぇーー。
所有していることの喜び。運転しているときの楽しさ。
その辺にとめて眺めている時のなんともいえない気分。

そんなこんなを盛りだくさんに
このブログをよろしくお願いします。
| acchon17 | EMAIL | URL | 2007/08/13 11:02 AM | .fKr1/KE |

しょうげんさん>
こんにちは。お褒めいただきありがとうございます。
そうっすよね。シブヤさんの印象は人によりけりでしょう。
細かい事を気にしないプラス思考?的なところは、本当に楽しいですよ。

私もぜひしょうげんさんにお会いしたいですね〜。
このブログですと、さすがにメルアドをお教えできませんが、私の細々としたブログですとお教えできますよー。笑)
どこかで、お茶とかできるといいですねー。これからよろしくお願いいたします。

Andyさん>
こんにちは。お褒めいただいてありがとうございます。
シブヤさんといろいろとお会いするたびにいろいろな出来事があることでしょう!!
思いついたら、一気に行動に移すあたりは本当に脱帽です!””
幸せを運ぶ自動車屋さん、いいフレーズですね。私だけでなく共感してもらえる方がいらっしゃる=他での満足度もかなりいいようですねー。

シブヤさん>
こんにちは。早速書いてしまいました。
直ぐやる課 課長ですかー。なかなかいい課ですね、笑。
夢を売る仕事というのは本当にすばらしい職業ですよー。
これから、いろいろな車が輸入されるのを期待してますねー。
また、載せたいと思います!どうぞよろしくです!!
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2007/08/12 10:07 PM | 9sY28tfo |

ノジーボ さん

「クルマを諦めきれない...blog」 遂にデビュー しましたね!

ノジーボさんが書いた通り 個人でこじんまり仕事をしている当社ですけど
直ぐやる課 課長のShibuya どの国からでも”面白いクルマ 諦められないクルマを” 皆さんに輸入しますので、  何でもご依頼下さいね。。。

目指すは 夢を売る自動車屋 です。

よろしくです。
| shibuya | EMAIL | URL | 2007/08/12 01:20 PM | Pg2fVDgE |

幸せを運ぶクルマ

なんか絶妙な表現ですね。

私はシブヤさんと出会ってはや10年、ブログでは書ききれません(笑)
(夜の首都高でのあんなことや、パリでのあんな写真や^^)

でも、

幸せを運ぶ自動車屋さん、なんかいいなぁ。
| Andy | EMAIL | URL | 2007/08/11 10:34 AM | plrLZz4A |

ノジーボさん、こんにちは
「クルマを諦めきれない...blog」デビュー、おめでとうございます。

初回にして大作!
しかし、読みやすい文章で、楽しく読むことが出来ました。(偉そうに申し訳ありません)

シブヤさんの印象は同感です。
好き嫌いは、ハッキリ分かれるタイプですよね。

それとメールだけじゃなく、電話をされたのも重要ですね。
さらに、東京にまで来られて会って確認されたとあっては脱帽です。
やっぱり、直接、声を聞いて話して初めて分かり合えますもんね。

機会があれば、私もノジーボさんにお会いしてみたいと思いました。
ひとまず、ネット上では、これからもよろしくお願いします。

でわでわ
| しょうげん | EMAIL | URL | 2007/08/11 09:58 AM | .hOxvSMM |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/213