コメント
C4 ピカソ なかなか注目されていますねぇ。
マニュアルで乗るのも良し、
新しいメカ搭載の6速で乗るのも良し。
ディーゼルのヨーロッパ仕様が直球ど真ん中ですねぇ。
右ハンドルのヨーロッパ車に乗るのなら日本のトヨタに乗った方が
色々な面で都合が良いですが
わざわざ 海を渡って来るクルマなら 本国のスタンダードが
私のマイブームです。
| shibuya | EMAIL | URL | 2007/06/09 02:49 PM | Pg2fVDgE |
みなさん、こんにちは
確かに、クラッチ付き6速ミッションは存在しないようですね。
私の勘違いでした。
申し訳ありません。
| しょうげん | EMAIL | URL | 2007/06/08 01:21 PM | .hOxvSMM |
みなさん レス ありがとうございます。
ピカソに限らず 本当に欲しいクルマを是非ともお取り寄せしてくださいね。
ユーロは高いですが逆風を突いて 本国仕様のすっぴんを楽しんで下さい。
ヨーロッパのディーゼルはまだまだ進化します。
手に入れるチャンスは必ずありますよ!!
よろしくです。
| shibuya | EMAIL | URL | 2007/06/08 11:08 AM | Pg2fVDgE |
C4ピカソには6速MT(クラッチつき)は存在しません。
1.8Lのガソリンエンジンに5MTが設定されているだけで
6速はEGS(クラッチレスMT)になります。
私もピカソ(5シーター)には興味がありますが
ユーロが140円台になったら購入を検討したいと思っています。
ただ、もしユーロ安になってもその頃はディーゼルは日本では
規制の関係で登録できなくなっているのでガソリンしかだめですが・・・
| k-fox | EMAIL | URL | 2007/06/08 08:33 AM | VR4a6UKM |
5座のC4ピカソ、輸入されるんですね。
目立つでしょうね。
クラッチペダルのあるマニュアルは安いグレードにしかないようなので、HDi138だとセンソでしょうか。
| ます | EMAIL | URL | 2007/06/07 08:04 PM | 6RE7M7cQ |
takuroさん、はじめまして。
FAPはミッションにかかるのではなく、エンジンの方に付きます。
FAPはDPF(ディーゼルエンジンの粒子状物質フィルター)のフランス語略です。
なので、DPF付き138馬力ディーゼルエンジンのマニュアル6速仕様がシブヤさんのお勧めということですね。
ここでポイントは、マニュアル6速仕様というところです。
ピカソには、フェラーリのF1シフトと同様のクラッチレス・マニュアルミッション仕様がありますが、これじゃない普通のクラッチ付き6速ミッション仕様がパルナスのお勧めなのです。(たぶん)
クラッチレス・ミッションのDSのCマチックのようなレバーやパドルシフトに後ろ髪を引かれる思いもありますけど、自分でクラッチを操作して、エンジン回転を合わせてシフトする楽しみも捨てがたい!!!悩みますね。
| しょうげん | EMAIL | URL | 2007/06/06 05:43 PM | .hOxvSMM |
シブヤさん。こんにちは。
ついに、日本にもピカソ到着ですねー。
(*^_^*)
まだ子供できていませんが,あと5年後くらいにピカソのディーゼルほしいです。笑。
熟してきたときを狙ってと考えています。笑。
今のクルマは当然お気に入りなんですけどねー。
| ノジーボ | EMAIL | URL | 2007/06/05 11:41 PM | 9sY28tfo |
FAP付き6段ミッションってどんなのですか?
フェラーリのF1シフトみたいなのはあるのかな。
| takuro | EMAIL | URL | 2007/06/05 06:37 PM | pjZR/wwQ |
C4 Picasso
めちゃくちゃオシャレですね。
色もいいなぁ〜。
欲しいかも(笑)
| acchon17 | EMAIL | URL | 2007/06/05 03:29 PM | .fKr1/KE |
コメントする
|