お問い合わせ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<前月 2023年04月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


60年代から70年代の工業製品は
やはり味がありますね!




747・・・

33年前 初めてヨーロッパに行った時 

アンカレッジ経由のパリ行きに乗ったのが初めて!

それ以来 数え切れないほど乗って沢山の思い出を作りました

ここのところ 関西に日帰り出張で飛行機に乗るのですが

乗るのは777

あ~ジャンボに乗りたいなぁ~

写真のジャンボはANAの747-400D 1990年年代の製造ですが
オリジナルの747の雰囲気を感じる事が出来ます 
現在 羽田ー札幌 羽田ー福岡 羽田ー那覇 に就航中 

ゆったりとした乗り心地は この飛行機の真骨頂

出来る限り 選んで乗りたい乗り物です







SM・・・

23年前 麻布自動車で2.7ATを手に入れたのが始めて

それ以来 3台のSMに乗り継ぎ 多くの思い出を作りました





数日前から

工場でオーバーホールをしている Citroen SM の写真を撮りました

エンジンがフレームに載り いよいよエンジン点火!

軽いクランキングと共にエンジンが軽やかに回ると

クォ~ンと何とも言えないいい音がして

シルバーのシトロエンSmは息を吹き返しました





やっぱり いいよなぁ Sm 

頚椎が悪くて 暫し旧いクルマから離れていた私ですが

K先生の素晴らしいオペのお陰で復活中

現在所有しているシルバーのSmも動かしてみたいと思います

クルマ道楽 ムズムズしてきました






NIKKOR・・・

ブログの写真を撮っているカメラは ニコン最新鋭のD3Sですが

レンズは40年前のニッコール


ただ今 私は 旧いレンズを使って写真を撮る事に夢中になっています

マニュアルフォーカスを駆使しながら写真を撮る

機械いじりの究極です!







いや~ 本当に60年代~70年代の工業製品って

本当に味があります


この時代の工業製品と毎日接する事が出来れば

生活も楽しく送れますよね


ラーダニーバやシトロエン メアリ&2CVなど 

私も出来る限り輸入しますので 

皆さん 60~70年代の雰囲気を思う存分 味わって下さいね!


御購入御希望の方

御相談の程 宜しくお願い致します

今日は シトロエンC4ピカソ27号機を名古屋に

日帰り納車千本ノック

張り切って行って来ます!



チョッと旧いけど 聴いてみると良いんだよね!



| とりとめもないこと | 07:12 AM | comments (3) | trackback (0) |



名古屋のママさん
HIG@6号車さん

コメント有難うございます

HIGさん 今度写真教室やりましょう
カメラもクルマも諦めきれません!

単焦点 楽しいですよねぇ〜


ママさん
名古屋に沢山お客様がいらっしゃいます
今度 オフ会やりましょう!
それにしても えらい事になりましたね
人間力と生命力で頑張ります!
| shibuya | EMAIL | URL | 2011/03/20 09:00 AM | /JMgG3LQ |

え〜と・・・

“味”は賞味期限を過ぎたらしいし、“毎日接する”と邪魔くさいに違いない。。。
“思う存分味わってくださ・・・”・・・う〜ん、言えないわぁ〜さすがに・・・。

私も「60年代製」なんだけどぉ〜 (^△^)v
工業製品だったら良かったのになぁ〜あっはっは・・・・はぁ〜 o(_ _o)

日帰り名古屋!? 雨降ってきましたよ〜、お気を付けて〜 o(^0^)o
| 名古屋のママさん | EMAIL | URL | 2011/03/09 02:23 PM | Odiom5cs |

先日は点検ありがとうございました。
お貸しいただいた代車に乗ってこそ分かりましたが、
低速トルクあるディーゼル+5MTのピカソ、負けず
劣らず運転が楽しいです。
近所を試運転して、滑らかなエンジンにニヤニヤしてしまいました。

当方も、Nikon一族の末裔D40を所有しておりますが、
最近短焦点のレンズ(35mm F1.8)を追加投入しました。
まだまだシブヤさんのように綺麗に撮れません。。。
短焦点は奥深いです。

クルマを諦めきれない皆様がお待ちです、お体にお気をつけください。
千本ノック、お気をつけて!
| HIG@6号車 | EMAIL | URL | 2011/03/09 10:26 AM | VpUfoJhs |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/1487