コメント
しょうげんさん
ありがとうございます。日程あえば、ぜひぜひ。(もしかすると入れ違いかも)
今週末、人手もピークでクルマにツライ時期もそろそろ終わりです。でも随分寒くなってきました。
| kuro | EMAIL | URL | 2006/12/02 10:49 AM | sSekUKgI |
kuroさん、こんばんは
シブヤさんに聞きましたが、ホントに、私の実家のご近所さんのようです。
(ちなみに、私の実家は4番目の通りの東の端辺りです)
年末年始の休みに、ミニクーパーS JCW GPキットで帰省することになりそうですので、よろしければ、イプシロンと並べてみましょうか?
| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/11/30 09:48 PM | .hOxvSMM |
シブヤさん
お近くということは、シブヤさんが納車のときにお話されていた方だったのですね。
お立ち寄りの際には、ぜひぜひご一緒させてください。
しょうげんさん
ご近所さんということで、あらためてよろしくお願いします。
Yとquattroは相互補完な関係で気に入ってますが、こちらのブログを見るといつも心が揺らいでしまいます。特に本国仕様のディーゼルモデルっていう響きにめっぽう弱くなりました。
| kuro | EMAIL | URL | 2006/11/30 08:50 PM | sSekUKgI |
Kuro さん
しょうげんさん
どうもです。
実は お二人とも同じ都市にお住まいですよ〜
しかも すごく近いです。
と言ってもしょうげんさんは 東京との行ったり来たりだけど
今度 お近所さんミィーティング 開催しましょう!
| shibuya | EMAIL | URL | 2006/11/29 11:28 AM | su8Y5h2k |
kuroさん、こんばんは
Yとオールロード・クワトロですかぁ
街乗り用の小型車と、文字通りオールロード全天候型のワゴン。
理想的な組み合わせです。
| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/11/28 09:33 PM | .hOxvSMM |
しょうげんさん、お返事ども。
やっぱり、このマニュアルもそうですよねー。でも、一期一会の精神も大切にしたいものです。アタマのなかで葛藤ですね。
ボクはYのmomo design(シブヤさんから)とオールロードクワトロです。
| kuro | EMAIL | URL | 2006/11/28 12:15 AM | sSekUKgI |
確かに。。。このマニュアルも値段を見て、撃沈しそうになりました。
しかし、新品のマニュアルなんて、探し始めた時に“無い”なんてことになりそうなので、一期一会の精神で奮発してみました。
ところで、kuroさんは、何にお乗りで?
| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/11/27 09:36 PM | .hOxvSMM |
しょうげんさん、こんにちは。
この時代のイラストかっこいいですね。なんか幸せな雰囲気が漂っています。同じようなポルシェのポスターを某ショップで見ました。犬とクルマが一緒に入ったカラフル&アートな広告で、家に飾りたい衝動にかられましたが、値段見て撃沈。ポルシェ乗りだったら無理して買ったかも。
| kuro | EMAIL | URL | 2006/11/26 11:49 AM | sSekUKgI |
Midge-JETさん、こんばんは
僕も、とりあえず、現物をいじってみてからマニュアルを見る派です。
アルファロメオのイタリア語マニュアルは、内容は分からないだろうけど、雰囲気満点でカッコ良さそうですね。(ちょっとミーハーかな?)
何か、私もワクワクしてきました。
| しょうげん | EMAIL | URL | 2006/11/23 12:02 AM | .hOxvSMM |
しょうげんさん、こんばんは。
ポルシェのマニュアルってはじめてみました。確かにポップな表紙ですね。
僕は、マニュアル読むの苦手なんです。勝手にいじって行き詰まったらはじめて開く、みたいな。パソコンもマニュアル見たことありません。(笑)
166のマニュアルはどんな感じなんだろうか、想像するとわくわくしますね。
| Midge-JET | EMAIL | URL | 2006/11/21 11:49 PM | YwfjjFWw |
コメントする
|