お問い合わせ
■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<前月 2023年06月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (810)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (454)
  3. UAZ(ワズ)2206
    ジュビリー60thエディション
    日本直輸入1号機ロールアウト!
    ハンター2台と共に2018年12月日本上陸済
    九州Sさん、埼玉Kさん、東京Sさんに
    ご納車しました❗️
    (280)
  4. 高波自動車商会
    コリー オートモービル リミテッド
    スポーティなお犬様お散歩カー❗️
    BMW 320iツーリングMスポーツ・パッケージ
    2006年モデル 約29000km
    諸費用消費税オールイン乗り出し98万円
    (271)
  5. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (270)
  6. お仕事に趣味にカスタムの夢が広がるすっぴん仕様❗️
    フォルクスワーゲンT6トランスポーター
    コンビ2.0TDI 2018年 約45000km
    5(〜8)人乗り 左右スライドドア 観音開き
    諸費用消費税オールイン乗り出し748万円
    (270)
  7. 当時の新車以上に価値ある1台!
    シトロエン2CV 再生新車
    Tさんのチャールストン
    完成致しました!
    (190)
  8. 神戸Yさんのドライブ旅行記 その14
    フォルクスワーゲンT6カリフォルニア
    オーシャン2.0TDIエディション4モーション
    (160)
  9. フォルクスワーゲンT7/T6.1/T6/T5/T4
    Volkswagen T7/T6.1/T6/T5/T4
    関連過去記事まとめ
    (155)
  10. ラーダ・ニーヴァ
    Lada Niva
    関連過去記事まとめ
    (149)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


クルマに引かれて

shibuya氏ブログ復活を記念して私も参加させて下さい!
タイトルは「引かれて」で「轢かれて」ではありません。後者なら私の方が長期入院です。

さて、牛に引かれて行ったのは善光寺ですが、今回クルマに引かれて行った先は・・・

外宮

いろいろ祈願することがありますからねぇ・・・。

満月の夜に月を追いかけながら東名高速を西へ。行き先は三重県ということだけ決めてスタート。
四日市で用事のある友人を降ろし、「一度は行ってみても良いのでは?」という彼の一言で “伊勢神宮” に行くことにしました。

腹ごしらえは月夜見宮付近の山口屋さんの伊勢うどん。もちろん月見の大盛り。
夜色の汁に、雲の様な白さと柔らかさの麺、そしてその中に橙色の黄身。

なんか昨晩の月夜そのまま。

味は出汁が効いていて良いのですが、あの柔らかさは江戸っ子には向かないと思います。

さて、雨がしっとり降り始め、先ずは順序通り、外宮から始めましょう。

外宮正宮

雨に濡れ、周囲の色が更に濃く感じられ、苔の青さが引き立ちます。

次は内宮へ移動します。



五十鈴川ほとりの臨時駐車場にクルマを停めます。関東のナンバーも多く見受けられます。

赤福

外宮と対照的に人が多く、賑わっています。
赤福氷ってご存知でしたか?

内宮正宮

秋の神楽祭ということで人の出も多く、特に正宮は混みあっていましたので、早々にお参りを済ませましょう。

神楽殿

途中、屋根が雨に濡れて光り輝く神楽殿を抜けて、神宮舞楽を暫し拝見。

神楽

神楽舞楽を見ながら、かつてはこの様な舞楽の音が聞こえたんでしょうねぇ東京の神楽坂には。
個人的にはshibuyaさんの顔が思い浮かびました。そうそう早期退院も祈願しましょうね。

五十鈴川

五十鈴川は京都を流れる桂川の嵐山周辺にちょっと似ている気がしました。


何だか計画性も無く、ふらっと足を延ばして立ち寄った伊勢神宮参りでした。
個人的には明るく賑やかで壮大な内宮よりも、暗く凛として荘厳な外宮の方が気に入りました。

最近のパワースポットとかいうのは良くわかりませんが、人生の節目毎に訪れたいと思わせる、そんな雰囲気を持った日本らしい場所の一つだと思います。
今回付き合ってくれた友人達とたっぷりのトルクでスルスルと引いていってくれた現代の牛?!C6に感謝しましょう。


| とりとめもないこと | 11:55 PM |