お問い合わせ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前月 2023年03月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 大好きな思い入れのあるモデルを<br>好車家の皆様にお届けするため<br>こだわりの仕上げをとことん追究❗️<br>高波自動車研究所、開設‼️
  • ネオクラシックカー by <br>トレジャーハンター事業部<br>Neo Classic car by <br> Treasure hunter division<br>関連過去記事まとめ
  • カタログがダウンロード可能❗️<br>イネオス・グレナディア<br>Ineos Grenadier<br>関連過去記事まとめ
  • 今、密かなブーム!<br>シトロエンC4カクタス<br>BlueHDi 100フレア EAT6<br>後期型の6速フルAT<br>日本上陸!
  • ルパルナス現地駐在員の<br>ヨーロッパ便り ドイツ編<br>電気自動車スマートEQフォーツー
  • シトロエン・タイプH/タイプHG/フルゴネット<br>Citroen Type H / Type HG / Fourgonnette<br>関連過去記事まとめ
  • 絶賛販売中❗️<br>7人乗れるロングボディ<br>スライドドア付ミニバン<br>シトロエン・ベルランゴXL<br>プジョー・リフター・ロング<br>2021年モデル 右&左ハンドル<br>諸費用オールイン価格388万円〜
  • エージェントOの<br>ヨーロッパ出張日記 その3
  • お待たせ致しました!<br>新型Vクラス マルコポーロ<br>2017年右ハンドル 新車 発売開始!<br>諸費用オールイン乗り出し970万円
  • ポンドが安いぞ!今が買い!<br>ランドローバー・ディフェンダー110<br>諸費用オールイン610万円~
  • <font style="font-family: Meiryo UI">納車千本ノック2022 その54<br>ルノー・グラン・カングー1.5dCi<br>ディーゼル 左 マニュアル 7人乗り<br>栃木のYさんに納車完了!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


ショートピカソ日記 Summer編

HIGです。残暑お見舞い申し上げます。
また、1.6HDiピカソ(ショート&グランド)納車の皆さん、おめでとうございます!
お仲間が増えてうれしいです。

夏の間、ピカソで巡った場所と、延べ11,000kmをすごした雑感です。


#伊豆(伊東)にて

今年のような猛暑でも、ピカソのエアコンは申し分なく、車内は快適です。
さすがに日差しは厳しいものがありますが、運転席のサンシェードや
後席ウィンドウの日よけを使えば問題ありません。
景色が広がる海辺のドライブは、グラスエリアが広いこのクルマの本領発揮!











#私の実家、ブドウ農家(巨峰)なんです。
 9月初旬、いよいよ収穫を迎えます。

気になるところも出てきました。
クラッチをつないで動き出すあたりで、ジャダーのような
振動が出ます。上り坂で顕著に出ますが、クルマが温まると
上り坂でも症状が出なくなります。
T/Mオイル交換あたりで解決しないだろうか。。。

あと、ドアミラーをたたむとギーギー音、暑い日に運転席ドアを開けると
フェンダーパネルと微妙に干渉したり。。。お約束?の細かな箇所もちらほらと。
あまりに目に余るようなら、対処しようかなと思ってます。




#玉原高原(群馬)




山道では、フランス車、シトロエンという車のイメージ通り、ロールを伴い
路面をつかむように粘っこく走ります。私はとても気に入ってますが
後席の住人からすると、もう少し硬くてもよいのでは、とのコメントも。

エンジンも低速からトルクが出るタイプなので、上り坂も得意ですね。
さすがに山坂道をずっと3速や4速で、、、という感じではありませんが
アクセルの踏み込み量は明らかに少ないと感じます。




2010年5月末のオイル交換後、エアコン常にON、市街地での買い物や
遠出ドライブを含めた燃費数値です。
いや、ホント満足です。


では、またの機会に。

P.S.
Shibuyaさん、お体ご自愛ください。。。



| 好車家便り | 11:24 PM | comments (2) | trackback (0) |



HIGです。

abeさん

はじめまして。東北の旅行記、楽しく拝見しております。
#LADA NIVAはどうされるのですか?(笑)

ピカソから逸れるのですが。。。

我が家は、現在 両親がブドウ(巨峰、ピオーネ)を栽培、出荷しています。
祖父の代から、30年以上になります。
以前は、桃やプラムを栽培してましたが、abeさんのご友人の
コメントどおりの理由で、すべてブドウに切り替えました。

小さいころから、家の手伝いをしていたので
ブドウのできる過程は大体知ってるつもりですが
収穫まで、もーーーのすごく手間が掛かります!
私自体は現在会社員ですが、正直サラリーマンの方が楽だと思います。

9月上旬に帰省予定ですので
abeさんに送りましょうか?

冬の時期、身のしまった美味しい海の幸をお待ちしてます!(笑)
| HIG@6号車 | EMAIL | URL | 2010/08/25 11:17 PM | Y9E5Vi3. |

Higさん、はじめまして。

ターボディーゼル、C4ピカソのようなタイプのクルマには
ピッタリですよね!

あと、ぶどうを栽培されておられるのですか。
僕の友人が福島でりんごを主に生産しているんですが、
年を取って来たので脚立に登ることやりんごの重さが辛くなり、
ここ数年はぶどうつくりにチャレンジしていますが、姿のよく美味しい
ぶどうを作るのは非常に大変だとこぼしていました。

ピカソを乗られている方のぶどう、今度是非食べてみたいです!
| abe | EMAIL | URL | 2010/08/25 06:33 AM | r.QP8x6g |











http://blog.le-parnass.com/tb.php/1321