

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
2010,07,03, Saturday
![]() 4年前 ヨーロッパに出掛けた際 レンタカーで デビューしたばかりのC4グランドピカソ 1.6HDIターボディーゼルと 2.0HDIターボディーゼルに1000Kmほど乗る機会がありました ![]() http://blog.le-parnass.com/index.php?e=666 (こちらは一昨年 パリで借りた1.6HDIグランドピカソです) http://blog.le-parnass.com/index.php?e=664 (こちらは一昨年 モナコで借りた1.6HDIピカソです) ![]() スタイリッシュなボディデザインと機能的なキャビンパッケージ そして 外見から想像出来ないクイックなハンドリング ディーゼルターボ特有の低速から出るモリモリとしたトルクは 乗り心地のよいキャビンとルーミーな空間を幸せにしてくれます まるで キングエア(双発の軽飛行機)に乗っているみたいかな? ![]() 2リッターHDI(136PS)に比べ 鼻先の軽い1.6HDIターボディーゼル(110PS)は 軽く吹け上がるエンジンとクイックなステアリングが モアベターで このクルマ 諦めきれなくなりました ![]() 帰国後 暫くすると日本仕様2リッターのガソリンモデルが 日本で発売され 試乗するチャンスがあったのですが ヨーロッパで味わったあの感動を味わうことは 残念ながら日本仕様のガソリンモデルにありませんでした (やはり 1.6ディーゼルのモリモリトルクと鉄バネ てっちんホイールなどが醸し出す乗り心地 そうそうこの感じ っていう微妙なタッチ!が とても大切だと思います) ![]() そんな折 Ikataroさん(1号機所有)がエスパスの後継機で しぶやさん グランドピカソ1.6HDIターボディーゼル マニュアルミッションいっちゃいます! と C4GrandPicasso1.6HDI MTのご購入を決意され http://blog.le-parnass.com/index.php?e=584 Uekenさん2号機 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=750 ![]() ![]() Ryuちゃん 3号機 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=813 ![]() そして私(Ryuちゃんと私はEGSがどのくらい壊れるか検証する為にEGSを購入) 西三河 Hさん ノチオラグランドピカソ http://blog.le-parnass.com/index.php?e=927 ![]() ![]() HIGさん東京 初のショートバージョン http://blog.le-parnass.com/index.php?e=958 ![]() http://blog.le-parnass.com/index.php?e=986#cmt2588 Hさん神戸のグランドピカソ ブラック Toshiさん吹田8号機 http://blog.le-parnass.com/index.php?e=1166 ![]() 以後 20名のクルマを諦めきれない方々が 一気に20台の追加発注 お取り寄せC4ピカソディーゼルの第一弾マイブームが起こったのです 先月末から じゃんじゃんヨーロッパより車輌が到着 ピカソディーゼルの千本ノックが待っています!! ![]() 日本の道路事情は クルマにとって劣悪 高温多湿の6~9月 11~3月までの寒気 そしてストップアンドゴーを繰り返す渋滞 当然のことながらC4ディーゼルピカソ・・・トラブルが出るかなぁ? と危惧していたのですが 今のところ殆ど問題ありません (粗悪燃料に気をつけるぐらいか・・・) 初期導入車輌達は 既に2年近くほど経過していますが (8台で 10万キロ以上走破しています) 平均燃費 リッター15~17Kmをマーク 満足する経済性も兼ね備えています お待たせしました 沢庵さんピカソ 英国での写真入手しました 今月は ポスト新長期に だめもとでトライ! 高いハードルを越えることが出来れば 9月以降新車の販売を 継続することが可能になります(まだ 取得していないので何とも言えないのですが・・・) C4ピカソ シリーズ 我が社のラインナップも C4Picasso 1.6HDI 英国仕様 右ハンドル マニュアル C4Picasso 1.6HDI 英国仕様 右ハンドル 6EGS C4Picasso 2.0HDI 英国仕様 右ハンドル 6EGS C4Picasso 2.0HDI 英国仕様 右ハンドル オートマチック C4Picasso 1.6HDI ヨーロッパ大陸仕様 左ハンドル マニュアル C4Picasso 1.6HDI ヨーロッパ大陸仕様 左ハンドル 6EGS C4Picasso 2.0HDI ヨーロッパ大陸仕様 左ハンドル オートマチック C4Picasso 1.6HDI ヨーロッパ大陸仕様 左ハンドル 6EGS C4GrandPicasso 1.6HDI 英国仕様 右ハンドル マニュアル C4GrandPicasso 1.6HDI 英国仕様 右ハンドル 6EGS C4GrandPicasso 2.0HDI 英国仕様 右ハンドル 6EGS C4GrandPicasso 2.0HDI 英国仕様 右ハンドル オートマチック C4GrandPicasso 1.6HDI ヨーロッパ大陸仕様 左ハンドル マニュアル C4GrandPicasso 1.6HDI ヨーロッパ大陸仕様 左ハンドル 6EGS C4GrandPicasso 2.0HDI ヨーロッパ大陸仕様 左ハンドル オートマチック C4GrandPicasso 1.6HDI ヨーロッパ大陸仕様 左ハンドル 6EGS と 非常に豊富! ![]() 気になる価格も 諸費用オールイン 日本に持ってきて 350万円~500万円程で手に入るラインナップ 私も 会社を小さくスリム化して 人件費を最小限度に当社の利益もミニマムに抑え 皆さんにC4ピカソシリーズを提供しています 私は 決して シトロエンマニアではありませんが C4ピカソ1.6HDIシリーズは 全ヨーロッパメーカーMPVの中でも 抜群のパフォーマンスを誇っていると考えます ご興味ある方は 愛車として 導入されることをお勧めします 私も個人的に使っているので 購入する前に乗ってみたいなぁと思われる方 遊びに来てください 一緒にピカソディーゼル乗ってみましょう! 久々に 兵隊やくざ 観たくなったなぁ~ 勝新 しびれます! |
コメント
ああ 又やってしまいました。
夢中になると長文になって尻切れとなりました。 以下、続き 中津川からハイウェイエクスプレスに戻り、無事帰阪しました。 日曜日には徳島への日帰りの墓参りを楽々こなし ラッキーな事に、帰りは、初夏の海岸風景をパノラミックに楽しめました。 強い日差しを物ともせず、「Big Wave」をBGMに最高でした! ピカソ君はどんどん好くなってきました!! 今後も大いに楽しみです!!!
| Toshi@8号車 | EMAIL | URL | 2010/07/05 09:11 PM | .OWm/oIQ |
>Ueken@8号車さん
おっしゃる通り、期待以上のリファインとなりました。 後は SEV が大いに気になる所ですが・・・ >shibuyaさん 初回点検、有り難うございました。 いくら加工精度が上がったと言っても機械もの、初めのオイルとフィルターの交換が気になってしまう世代ゆえ、早めにお願いしてしまいました。 走り出して、すぐに感じられたのは、今までの回り方から「がさつき」が消え、吹け上がり方にシャープさが加味された事でした。 その後、480kmを後にしてモチュ−ルに研かれたエンジンはストレスなく回る上限が250回転ほど上がりました。 フィルターとオイルの相乗効果を体感途中でしたが 談合坂SAにてマグチューンレボリューション(磁石タイプの燃料改質器)をフュエルホースに装着しました。(残念なことに、消費者センターに効果無しの烙印を捺されてしまいましたが) 装着後、あの勾配のきつい合流車線を豪快に駆け上る力強さに おもわず笑みがこぼれてしまいました。 今までの装着経験の中で今回ほど如実に体感できた事はなかったので ディーゼル燃料との相性が好いのかも知れません。 その後、甲府から諏訪南まで他の車両が失速する中、 アクセルペダルをベタ踏みする事無く、快調に登り切りました。 好事魔多し、とはよく言ったものでして、 その後、飯田〜中津川の事故 通行止めをくらい、 急遽、塩尻〜木曽路〜中津川を大型トラックに挟まれて南下、 低速定速走行の為、燃費が好転のおまけをもらって 中津川よりはハイ
| Toshi@8号車 | EMAIL | URL | 2010/07/05 08:29 PM | .OWm/oIQ |
>シブヤさん
ガソリン(ハイオク)ピカソの燃費ですが、 http://minkara.carview.co.jp/car/7119/fuel/ から見ると、平均9.8km/L(DE=17.0)のようですが、高速や平均速度が高い使い方だと 15km/L 行く例も見られますね。 2L or 1.6T、6EGS or 4A/T と分析はできていませんが、ガソリン仕様も(車重の割には)なかなかの性能ですよね。
| Ueken@2号車 | EMAIL | URL | 2010/07/05 12:26 AM | bV4syjgQ |
>Ikataro さん、シブヤさん
日本仕様(エクスクルーシブ)はダブルホーン(和音?)のようなので、部品使えるかも知れません。 ドイツ/ Tendance は、たぶんシングルホーンです。 >沢庵さん ドアバイザー、車外品が2社確認されています。 AEROLIFT windabweiser(ドイツ) HEKO(ポーランド)
| Ueken@2号車 | EMAIL | URL | 2010/07/05 12:19 AM | bV4syjgQ |
アフターパーツで思い出しました。
ドアバイザーって、ピカソオーナーの皆さんはどうされてるのでしょう? 雨が降っても窓が開けられるようにしたいですm(_ _;)m
| 沢庵 | EMAIL | URL | 2010/07/04 11:25 PM | FtLQgR02 |
シブヤさん
もうすぐウチの車も2年なんですね〜。 途中でいろいろと浮気心がでて変なお願いもしましたが、諸事情あり今後もピカソを本妻としてガンガン使って行こうと思います。 つきましては、アフターパーツの開拓をお願いいたします。 ちっちゃい事で恐縮ですが、ホーンの音色が安っぽい事(ウチのだけかな?)! また、ウインカーの先っちょボタンでホーンが鳴らない事が寂しいので、なんとかならないかな〜。 納車地獄が落ち着いたら、ご検討よろしくお願いします。
| Ikataro | EMAIL | URL | 2010/07/04 10:23 PM | sGG7Yp0c |
shibuyaさん>
6日再オープンおめでとうございます! 6日は例のミウラの彼ほか友人達と吉祥寺で飲み会です。 二次会以降の時間帯なら参加出来ますが、ラストオーダーは何時までですか?
| かに目大仏 | EMAIL | URL | 2010/07/04 07:09 PM | hcP1FCC2 |
ベンツでしたか〜
まだまだ修行?が足りませんでした。
| すぐるい | EMAIL | URL | 2010/07/04 07:16 AM | UWtYe6QY |
沢庵 さん
かに目大仏 さん すぐるいさん Ueken@2号車さん コメント有難うございます >沢庵 さん 現地 英国に確認しましたがVTR+です 明日バッチ入りの写真が届きます >かに目大仏 さん 兵隊やくざ DVDゲットおめでとうございます 7月6日より 千駄ヶ谷食堂がシングルモルト中心のバーに変身します 6日空いてますか??? かにさん! >すぐるいさん このクルマ W124 230TEで〜す >Ueken@2号車さん さすが Uekenさん 鋭い!! 230TEです ところで ピカソですが 19台目もリーチです 素朴な疑問があるのですが ガソリンのピカソもリッター15キロ走るって 本当ですか? チョッと信じられな〜い!!
| shibuya | EMAIL | URL | 2010/07/04 03:05 AM | w6M4HxRs |
>すぐるいさん
私は、S124かな〜と思いましたが、正解は?>シブヤさん
| Ueken@2号車 | EMAIL | URL | 2010/07/04 01:08 AM | bV4syjgQ |
このヤードにはクルマを諦めきれない気持ちがたくさん詰まってますね♪
私も諦めないで良かったです。 このヤードで気になるクルマが1台ありまして、青いワゴン(ノチオラ ショートピカソ隣)が私的には東欧風なんです。違かったらすいません。 何のクルマか教えてください。よろしくお願いします。
| すぐるい | EMAIL | URL | 2010/07/03 10:59 PM | UWtYe6QY |
UKのGrand C4 Picassoのコンフィギュレーターを操作して、仕様を改めて確認してみたのですが、1.6HDi, 5MT, VTR+ の組み合わせが不可能になっていました。
1.6HDi, 5MTだとVTR のみ選択できます。 ガソリンモデルであれば、5MTとVTR+の組み合わせは可能です。 先月は大丈夫だったと思うのですが…ちょっと心配(^^;
| 沢庵 | EMAIL | URL | 2010/07/03 09:16 PM | FtLQgR02 |
兵隊やくざ、BOXで買いました!
| かに目大仏 | EMAIL | URL | 2010/07/03 08:44 PM | hcP1FCC2 |
やった〜!
| 沢庵 | EMAIL | URL | 2010/07/03 04:53 PM | FtLQgR02 |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://blog.le-parnass.com/tb.php/1274
トラックバック
|