お問い合わせ
■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<前月 2023年06月 次月>
■NEW ENTRIES■
■POPULAR ENTRIES■
  1. カタログがダウンロード可能❗️
    イネオス・グレナディア
    Ineos Grenadier
    関連過去記事まとめ
    (810)
  2. 諦めきれない中古車在庫情報!
    現地駐在員が厳選した人気車や絶版車、
    お客様が大事にされていた下取車など、
    コンディションが良く、お買い得なクルマが即納可能!
    (454)
  3. UAZ(ワズ)2206
    ジュビリー60thエディション
    日本直輸入1号機ロールアウト!
    ハンター2台と共に2018年12月日本上陸済
    九州Sさん、埼玉Kさん、東京Sさんに
    ご納車しました❗️
    (280)
  4. 高波自動車商会
    コリー オートモービル リミテッド
    スポーティなお犬様お散歩カー❗️
    BMW 320iツーリングMスポーツ・パッケージ
    2006年モデル 約29000km
    諸費用消費税オールイン乗り出し98万円
    (271)
  5. 諦めきれない新車在庫情報!
    お急ぎの方へ今スグ納車可能!
    (270)
  6. お仕事に趣味にカスタムの夢が広がるすっぴん仕様❗️
    フォルクスワーゲンT6トランスポーター
    コンビ2.0TDI 2018年 約45000km
    5(〜8)人乗り 左右スライドドア 観音開き
    諸費用消費税オールイン乗り出し748万円
    (270)
  7. 当時の新車以上に価値ある1台!
    シトロエン2CV 再生新車
    Tさんのチャールストン
    完成致しました!
    (190)
  8. 神戸Yさんのドライブ旅行記 その14
    フォルクスワーゲンT6カリフォルニア
    オーシャン2.0TDIエディション4モーション
    (160)
  9. フォルクスワーゲンT7/T6.1/T6/T5/T4
    Volkswagen T7/T6.1/T6/T5/T4
    関連過去記事まとめ
    (155)
  10. ラーダ・ニーヴァ
    Lada Niva
    関連過去記事まとめ
    (149)
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LINK■
■SEARCH in SITE■
■OTHER■



お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)


早く来い来い LADA NIVA!





当社では、

LADA NIVAをデモカーとして、

既に発注済みとなっておりますが、

まだかな~.....

と首を長~くして待っております。







皆さんも既にご注文済みのクルマが、

まだかな~……

と同じ様に待っておられる方も多いかと思いますが、
(当社でご注文のお客様、少々お待ち下さいませ.....)

皆さんはどんな感じで待ってます?







私はYou Tubeで映像を検索したり、

同じ車種に乗ってる人がいないか、

ネットで探したりしてます(笑)







自分だけかもしれませんが、クルマが来たら、

どんなシーンで、

どういう風に、

乗ろうかなどと考えたりもします。







私の場合ですと、

まずは波乗り用の板をどうやって積むか?

これがかなり大きな問題となってるのですが、

こればっかりはクルマが来てみない事には何とも言えません。

小さい車内に無理矢理積めるのか?

積んだ所で2人以上乗車できるのか?







無理な場合はやっぱりルーフに積まなければならないのですが、

板は現在ニットケースに入れているので、

やっぱりハードケースを新たに購入しなければ.......

など、実際にやってみなければ分からない事を

延々と考えてます。

ま、これが楽しいっちゃ~楽しいんですが(苦笑)



クルマって結局、買うてみて、

実際使ってみん事には分かりませんよね~。

あ~でもない、こ~でもないと

買う前から言うても何も始まらない訳で、

自分の主な使用スタイルを考えると、

国産車の方ががエ~のかも分かりませんが、

それやったら嫌なんですね〜。







国産に比べて日本で使うガイシャは、

今でも不便な所がかなりたくさんあると思います。

でも、それは当たり前の事で、

それを無理矢理(かどうかは分かりませんが)

日本仕様にしているクルマを選ぶより、

ローカル仕様のガイシャを選ぶのが、

ガイシャを一番楽しめるんちゃうかな~と思います。







やっぱりガイシャっておもろいな~........。



| とりとめもないこと | 11:25 AM |