

お探しのクルマは上記「Googleカスタム検索」にてお探しください。(車種・キーワード・メーカー名等)
コメント
Toshi さん
すぐるい さん Ueken@2号車 さん 暖かくなったら 西湖辺りのキャンプ場で ツーリング含めたオフ会やりましょうよ! T5やキャディ その他 みんな集めちゃって う〜ん 楽しそうだなぁ・・・
| shibuya | EMAIL | URL | 2010/03/25 10:25 AM | a1Z/kho. |
すぐるい さん
どうもありがとうございます これからもよろしく! 待ち遠しいですよね・・・ でも、待つ甲斐が大いにある1台だとおもいます。 Uekenさん 幹事ご苦労様です! 僕のピカソくんは8号車ですか〜 末広がりで縁起よし! shibuyaさん いや〜 にぎわってきましたね!!
| Toshi | EMAIL | URL | 2010/03/23 09:13 PM | yFXQYbOI |
Toshi さん納車おめでとうございます♪
初めまして、1.6HDi/英国仕様を待ってるすぐるいと申します。 レポート大変参考になります。私も日々の生活に彩りを加えたいです。 よろしくお願いします。 Uekenさん イベント幹事おめでとうございます!是非参加させてください。
| すぐるい | EMAIL | URL | 2010/03/23 07:07 PM | K3BtyPBw |
>皆様
先程、イベント幹事に任命されました(^^)。 希望地、希望時期、ありましたら、書き込み、またはメールお願いします。 納車待ちの方、購入を迷っている方、ガソリンピカソの方、冷やかしの方(笑)、業者の方?も歓迎します!
Toshi さん
Ueken さん どうもです! Toshi さん やはり1.6HDI左ハンドルはベストマッチのC4ピカソですよね! 足回り ハンドリングも走り込んでくれば馴染みます 家族が楽しいクルマって なかなか無いですから 楽しいレポート お待ちしています! 今年は マジでクルマを諦めきれないオフ会 どこぞでやらかしましょう! Ueken さん どうもです! 今回のToshi さん号 EGS 1.6 ドイツ仕様の90周年車 ベースはテンダンス(プロバンス)で 外装がエクスクルーシブ 内装にシートヒーターが装備されています ドイツ仕様なので内装がブラック布 です まだまだ 英国仕様やイタリア仕様など どんどん上陸予定です Ueken さん幹事で 今年は みんなでイベントやりましょう!
| shibuya | EMAIL | URL | 2010/03/22 08:56 PM | yK3T/VDc |
Ueken さん
祝福 ありがとうございます。 こちらこそ宜しくお願いします。 5MT いいですよね!(うらやましい・・・) ピカソ ミーティングなんぞでお目にかかれる日を 楽しみにしております。
| Toshi | EMAIL | URL | 2010/03/22 07:57 PM | lqYKAtU6 |
Toshi さん、納車おめでとうございます(^^)。愛知県在住のUeken@2号車(1.6/ドイツ/テンダンス/5MT/左)でございます。
Toshi さんの 1.6 HDi 6EGS は、ピカソの中で最強の燃費性能なので、とってもエコロジー&エコノミーを体感出来ると思います。 今後ともよろしくお願いします。 >shibuyaさん 8号車、1.6HDi、6EGS、イカール、黒布内装?、左、ドイツ仕様?、プロパンス?、90周年?
| Ueken@2号車 | EMAIL | URL | 2010/03/22 07:02 PM | bV4syjgQ |
あまりの嬉しさに
文字数が多くて尻切れトンボになりました。 (続きはこちら) こちらも足回りのエイジングと共に本領発揮してくれる予感がします。 ブレーキ、ポジション 日本デビューの際、試乗して本気で購入を考えましたが、 ブレーキのタッチ、効き具合がどうしても我慢できず 見送った経緯があります。 そういう意味で今回の左ハンドル車の、タッチ、効き具合、 ポジション文句無しです。 (左足の置き場所がばっちりなのでドライビングポジションが決まります。) きりがないので、このあたりで後は次回お目にかかる時の お楽しみにしたいと思います。最近の渋谷さんの忙しさでは だいぶ先のことになりそうで残念ですが・・・ 諦めきれない仲間のためにも(ご家族も含めて) 御身第一でおねがいします。 「ピカソが生活に彩りを添えてくれるだろう」という期待が 確信にかわりました。これからもよろしくお願いします。 本当にありがとうございました。
| Toshi | EMAIL | URL | 2010/03/22 04:04 PM | lqYKAtU6 |
渋谷さん ありがとうございました。
コメント遅くなりました、と云うのも、20日は娘の卒業式、21日は息子の携帯機種変甲、自転車下見、僕のバイクの再充電バッテリーの引取り、 本日午前中は嫁さんのお母さん同行でお墓参りと、我が家のピカソくんは納車翌日より大活躍でした。 この3日間の印象ですが 動力性能 6人乗車で急坂を力強く登り切るのは大したものです。 1.6Lディーゼルターボの低く狭い回転数の範囲での 「トルクで持っていく」 加速感は大変新鮮でした。 (ハイブリットのモーターの加速感に重なるものがありました。) AUTOモード 確かに進化しています。これなら街中はこれで充分。 (嫁さん、免許取りたての子供でも 少しのアクセルワークの調整でOK) 発進の際は、乗員の頭が揺れない穏やかなマナー設定です。 国産オートマのシグナルグランプリ様の設定に慣れた方には物足りないかもしれませんがアクセルべた踏みするとギクシャクします。 Mモードでパドルを駆使するとなんとか対抗できます。 乗り心地 新車特有の硬さが、荒れた路面で露呈するので、しばしの我慢 (渋谷家のピカチュウくん試乗の際に比べて バタバタする。) この300kmの間でタイヤ、サスペンションのほぐれが感じられたので エイジングの進み具合が、かえって楽しみですが。 パワステ、ハンドリング 重くもなく、軽くもなく、しっとり落ちつている印象 先代のC5の様な、中立付近の不感帯がになく、微舵が効き安心 落ち着いた中にも機敏さが(渋谷さんの言う1.6Lユニットの軽さが効いているのでしょう。)在り、こちらも足回り
| Toshi | EMAIL | URL | 2010/03/22 03:50 PM | lqYKAtU6 |
kuroda 様
御連絡有難うございます。 Jumpy ちゃん せん 現在 地中海を航行中です! だいぶん 日本からの自動車専用船が 間引き運転の為 スケジュールが大幅に遅れています シンガポールで船が変って日本に来る予定だと思います 到着まで もう少々お待ち下さい
| shibuya | EMAIL | URL | 2010/03/21 12:27 PM | yK3T/VDc |
渋谷さん ご無沙汰しております。
もしかして jumpyちゃんは横浜港ですか?
| kuroda | EMAIL | URL | 2010/03/21 11:57 AM | dXLe5f4U |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://blog.le-parnass.com/tb.php/1166
トラックバック
|